型式 型式 :ストロボ内蔵、デジタル一眼レフレックスAF・AEカメラ 記録媒体 :SD/SDHC※/SDXC※メモリーカード ※UHS-Iカード対応 撮像画面サイズ :約22.3×14.9mm 使用レンズ :キヤノンEFレンズ群(EF-Sレンズを含む) *EF-Mレンズを除く(有効撮影画角は、表記焦点距離の約1.6倍に相当) レンズマウント :キヤノンEFマウント 撮像素子 形式 :CMOSセンサー カメラ部有効画素 :約2420万画素(1万の位を四捨五入) アスペクト比 :3:2 ダスト除去機能 :自動/手動/ダストデリートデータ付加 記録形式 記録フォーマット :DCF2.0 画像タイプ :JPEG、RAW(14bit、キヤノン独自)、RAW+JPEGラージ同時記録可能 記録画素数 :L(ラージ) :2400万(6000×4000)画素 M(ミドル) :約1060万(3984×2656)画素 S1(スモール1) :約590万(2976×1984)画素 S2(スモール2) :約380万(2400×1600)画素 RAW(ロウ) :2400万(6000×4000)画素 アスペクト比 :3:2、4:3、16:9、1:1 撮影時の画像処理 ピクチャースタイル :オート、スタンダード、ポートレート、風景、ディテール重視、 ニュートラル、忠実設定、モノクロ、ユーザー設定1~3 ホワイトバランス :オート(雰囲気優先)、オート(ホワイト優先)、プリセット(太陽光、日陰、くもり、白熱電球、白色蛍光灯、ストロボ)、マニュアル ホワイトバランス補正、ホワイトバランスブラケティング可能 *ストロボ色温度情報通信対応 レンズ光学補正 :周辺光量補正、色収差補正、歪曲収差補正、回折補正 ファインダー 方式 :ペンタダハミラー使用、アイレベル式 視野率 :上下/左右とも約95% (アイポイント約19mm時、アスペクト比3:2設定時) 倍率 :約0.82倍(50mmレンズ・∞・-1m-1) オートフォーカス(ファインダー撮影時) 方式 :専用AFセンサーによるTTL二次結像位相差検出方式 測距点 :最大45点(クロス測距点:最大45点) *使用レンズやアスペクト比の設定により、測距点数、デュアルクロス測距点数、クロス測距点数が変動する *中央測距点はF2.8対応デュアルクロス測距(AFグループ属性:Aグループレンズ使用時) 測距輝度範囲 :EV-3~18(中央F2.8対応測距点・ワンショットAF・常温・ISO100) フォーカス動作 :ワンショットAF、AIサーボAF、AIフォーカスAF、手動(MF) 測距エリア選択モード :1点AF(任意選択)、ゾーンAF(ゾーン任意選択)、 ラージゾーンAF(ゾーン任意選択)、自動選択AF 測距点自動選択条件 :人物の肌色に相当する色の情報で測距点自動選択が可能 AF補助光 :内蔵ストロボ間欠発光方式 露出制御 測光方式 :7560画素RGB+IR測光センサーによる63分割TTL開放測光 ・評価測光(すべてのAFフレームに対応) ・部分測光(中央部・ファインダー画面の約6.0%) ・スポット測光(中央部・ファインダー画面の約3.5%) ・中央部重点平均測光 測光輝度範囲 :EV 1~20(常温・ISO100) 撮影モード :かんたん撮影ゾーン:シーンインテリジェントオート、ストロボ発光禁止、クリエイティブオート、ポートレート、風景、クローズアップ、スポーツ、スペシャルシーン(集合写真、キッズ、料理、キャンドルライト、夜景ポートレート、手持ち夜景、HDR逆光補正)、クリエイティブフィルター(ラフモノクロ、ソフトフォーカス、魚眼風、水彩風、トイカメラ風、ジオラマ風、HDR絵画調標準、HDRグラフィック調、HDR油彩調、HDRビンテージ調) 応用撮影ゾーン:プログラムAE、シャッター優先AE、絞り優先AE、マニュアル露出 ISO感度(推奨露光指数) :かんたん撮影ゾーン:ISO感度自動設定 応用撮影ゾーン:ISOオート、ISO100~25600任意設定(1段ステップ)、およびH(ISO51200相当)の感度拡張が可能 ISO感度関連設定 :ISOオート時の上限値設定可能 シャッター 形式 :電子制御式、フォーカルプレーンシャッター シャッター速度 :1/4000~30秒(すべての撮影モードを合わせて)、バルブ、 ストロボ同調最高シャッター速度=1/200秒 ドライブ関係 ドライブモード :1枚撮影、高速連続撮影、低速連続撮影、 セルフタイマー:10秒/リモコン、2秒、10秒後連続撮影 連続撮影速度 :高速連続撮影:最高約6.0コマ/秒 *ライブビュー撮影時、[サーボAF]設定時は最高約4.5コマ/秒 低速連続撮影:最高約3.0コマ/秒 *ライブビュー撮影時は最高約3.5コマ/秒 連続撮影可能枚数 :JPEGラージ/ファイン:約190枚(Card Full) RAW:約21枚(約27枚) RAW+JPEGラージ/ファイン:約19枚(約23枚) *キヤノン試験基準8GBカードを使用し、キヤノン試験基準(アスペクト比3:2、ISO100、ピクチャースタイル:スタンダード)で測定 *( )内の数値は、キヤノン試験基準UHS-I対応、16GBカード使用時の枚数 *「Card Full」は、カードの空き容量がなくなるまで撮影可能 ストロボ 内蔵ストロボ :リトラクタブル式、オートポップアップストロボ、ガイドナンバー約12 (ISO 100・m)、焦点距離約17mm相当の画角に対応、充電時間約3秒 ライブビュー撮影機能 フォーカス方式 :デュアルピクセル CMOS AF方式 AF方式 :顔+追尾優先、スムーズゾーン、ライブ1点 手動ピント合わせ(約5倍/10倍拡大確認可能) AF動作 :ワンショットAF、サーボAF 測距輝度範囲 :EV -2~18(常温・ISO100・ワンショットAF) クリエイティブフィルター :可能 タッチシャッター :可能 動画撮影機能 記録方式 :MP4 *タイムラプス動画撮影時:MOV形式 映像:MPEG-4 AVC/H.264 可変(平均)ビットレート方式 音声:ACC 記録サイズとフレームレート : :フルHD(1920×1080): 59.94p/50.00p/29.97p/25.00p/23.98p HD(1280×720) : 59.94p/50.00p/29.97p/25.00p VGA(640×480) : 29.97p/25.00p デジタルズーム :約3~10倍 HDR動画撮影 :可能 液晶モニター 形式 :TFT式カラー液晶モニター 画面サイズ/ドット数 :ワイド3.0型(3:2)/約104万ドット タッチパネル機能 :静電容量方式 撮影後の画像処理 クリエイティブ :フィルター ラフモノクロ、ソフトフォーカス、魚眼風、油彩風、水彩風、 トイカメラ風、ジオラマ風 電源 使用電池 :バッテリーパックLP-E17、1個 *家庭用電源アクセサリー使用により、AC駆動可能 撮影可能枚数の目安 :ファインダー撮影:常温(+23℃)約600枚/低温(0℃)約550枚 ライブビュー撮影:常温(+23℃)約270枚/低温(0℃)約230枚 *フル充電のバッテリーパックLP-E17使用時 動画撮影可能時間 :常温(+23℃)約1時間55分/低温(0℃)約1時間50分 *フル充電のバッテリーパックLP-E17使用時 大きさ・質量 大きさ :約131.0(幅)×99.9(高さ) ×76.2(奥行)mm 質量 :約532g(バッテリー、カードを含む)/約485g(本体のみ) 動作環境 使用可能温度 :0℃~+40℃ 使用可能湿度 :85%以下 |