D-LUX6 G-STAR RAW エディション![]() 「ライカD-LUX6」は、きわめて明るいレンズと、同クラスのコンパクトデジタルカメラの撮像素子としては大型の、新開発の1/1.7型CMOSセンサーとの組み合わせにより、同クラスの新たな基準となる優れた描写性能を実現しています。また、オート撮影機能やマニュアル撮影機能のほか、新搭載のフルハイビジョン動画撮影機能など、様々な機能も充実しています。さらに、新登場の電子ビューファインダーをはじめ、豊富にラインアップされたオプションのアクセサリーを使うことで、表現力や創造力が高まり、ライカならではの写真撮影の楽しみがさらに広がります。直感的な操作性と上品で洗練されたクラシカルな外観を備えた「ライカD-LUX6」は、一瞬のシーンを美しく描き出すのに理想的です。 きわめて明るいレンズ 優れた描写力に貢献しているのが、新開発のレンズ「ライカ DCバリオ・ズミルックス f1.4-2.3/4.7-17.7mm ASPH.」です。24~90mm相当(35mm判換算)のきわめて実用的な焦点距離をカバーしており、広角での建築物撮影や風景撮影からマクロ撮影、ルポルタージュ、ポートレートまで、幅広い撮影ジャンルに対応します。また、開放F値1.4という明るいレンズにより、定常光での撮影や、撮影が難しい光の状況、ボケ味を活かした印象的な作画にも、満足のいく美しい仕上がりが得られます。 高性能ズームレンズと総画素数1270万画素(有効画素数1010万画素)のCMOSセンサーとの相乗効果により、豊かな階調で鮮やかな高画質を実現しています。 創造力を自由に発揮できる機能 ライカのカメラの最大の魅力は、写真を心から楽しめること。ライカD-LUX6でも、直感的な操作性とわかりやすい操作部のレイアウトにより、写真撮影を楽しむことができます。 ピント合わせや、シャッタースピードの設定、露出補正などは、本体背面の後ダイヤルで素早く簡単に行えます。また、新たに絞りリングをレンズ鏡筒に装備したことでより直感的な操作が可能になり、これまで以上に創造力を自由に発揮した作品づくりが楽しめます。本体背面には、さらにクリエイティブな撮影できるように、新たにND/FOCUSレバーを設置し、オートフォーカスでピントを合わせた後に、さらにピントを微調整したり、NDフィルターをONにして撮影することができます。NDフィルター機能を使うと、例えば強い日差しの下でもシャッタースピードを遅くして意図的に被写体の動きを強調できます。自動露出モードとしては、プログラムAEモードのほかに、インテリジェントなスナップショットモードを搭載しています。スナップショットモードでは、被写体や光の状況に応じて、インテリジェントISO、顔認識、ダイナミックレンジ調整、自動シーン判別などが自動的に機能します。夕暮れ時や薄暗い室内、手持ち撮影時などには、手ブレ補正機能がブレを効果的に抑えてシャープな写真を撮影できます。さらに、新たに水準器を内蔵しているので、水平を確認しながら安心して撮影ができます。 ![]() クラシックなデザイン シンプルでエレガントなデザインコンセプトが特長のライカD-LUXシリーズは、そのコンセプトを継承しながら、より洗練度を高めてきました。ライカD-LUX6も、ハイクオリティな素材と、シンプルでシャープなデザインが融合し、上品さが漂うクラシカルな雰囲気に仕上がっています。丈夫でコンパクトなメタルボディに滑らかな質感のブラックアルマイト仕上げが施され、ボタンなどのクローム仕上げがアクセントとなり、シンプルながら一目でライカと分かるデザインです。 ![]() |