型式:デジタルレンジファインダーカメラ(動画撮影機能付き) レンズマウント:ライカMバヨネットマウント方式 6ビットコード対応 材質 シャーシ:マグネシウム合金ダイカストのフルメタル トップカバー:無垢の真鍮の削り出し、サムレスト付き ベースプレート:真鍮製 外装:本革カバー 撮像素子:24 MP CMOS フルサイズイメージセンサー 有効画素数:2400万画素 ISO感度 ISO 200~6400相当、Pull機能によりISO 100にも設定可能 設定方法:オート 電子ビューファインダー オプションの外付け電子ビューファインダーを使用可能 ライブビュー機能および再生機能に対応 液晶モニター 3.0型TFTカラー液晶モニター ドット数:92万ドット 耐傷性に優れたカバーガラスを装備(コーニング社のゴリラガラス) シャッター:フォーカルプレーンシャッター(通常撮影用とライブビュー撮影用のデュアルタイプのシャッター) シャッタースピード:60~1/4000秒(バルブ) フラッシュ同調速度:1/180秒 連続撮影:3コマ/秒、最大24コマ セルフタイマー:2秒、12秒 記録媒体:SDメモリーカード、SDHCメモリーカード、SDXCメモリーカード 記録形式:DNG(TM)(RAW):圧縮あり(ロスレス圧縮)/ 圧縮なし、JPEG 画像解像度:5952 x 3976(2400万画素)、4256 x 2832(1200万画素)、 2976 x 1984(600万画素)、1600 x1080(170万画素) 色空間:Adobe(R)RGB、sRGB ホワイトバランス:オート / デイライト / 曇り / 日かげ / タングステン / 蛍光灯1 /蛍光灯2 / ストロボ光 / マニュアル(グレーカード)/色温度設定(2000~13100) 動画記録形式:Motion JPEG(各フレームをJPEG形式で圧縮・記録して連続表示) ファイル形式:QuickTime(.mov) 動画記録画素数:1080p、720p、640 x 480(VGA) フレームレート:25コマ/秒、24コマ/秒、30コマ/秒(VGAのみ) マイク:内蔵マイク:モノラル、オプションのマイクロホンアダプターを使用可能 録音レベル:オート、マニュアル(動画撮影時に調整可能)、プリセット 測光方式 通常撮影時: 実絞りによるTTL中央部重点測光 ライブビュー撮影時/外付け電子ビューファインダー(オプション)使用時:TTL測光(中央部重点、スポット、マルチ) 中央部重点M-TTLフラッシュ調光(SCA-3000システムまたはSCA-3002システム対応フラッシュユニット使用時) 露出設定:設定ダイヤルを使用する手動設定、設定ダイヤルを使用する絞り優先AE 露出モード:絞り優先AEモード(A)、マニュアルモード(M) 露出補正:±3EV(1/3EVステップ) ブラケティング撮影:3枚/5枚、0.5EVステップ / 1EVステップ / 2EVステップ / 3EVステップフ フラッシュ調光方式:撮影直前にプリ発光を行うM-TTL調光(ライカSF 40、ライカSF 60、またはSCA-3000システム対応フラッシュユニットとSCA-3501/3502アダプター使用時) ホットシュー:SCA-3502アダプターに対応 中央接点を装備 発光のタイミング:先幕シンクロ、後幕シンクロ フラッシュ同調速度:1/180秒 フォーカス マニュアルフォーカス(光学ファインダー使用時)、ライブビューフォーカス100% ライブビューズーム機能、ライブビューフォーカスピーキング機能 光学ファインダー 大型ブライトフレームファインダー パララックス自動補正機能付き ブライトフレームはLEDによる表示 アイピース:視度:-0.5 dpt.、-3~+3 dpt.の視度補正レンズ(別売)を装着可能 ファインダー倍率:0.68倍 有効基線長:47.1 mm(基線長69.25mm×ファインダー倍率0.68倍) 電源:充電式リチウムイオンバッテリー(付属、電圧7.4V、容量 1800 mAh) 水準器:あり プロファイル機能:4件登録可能 メモリーカードに記録可能 センサークリーニング:ダスト検知機能、シャッターを開いてクリーニング可能 三脚穴:A1/4(1/4インチ) ステンレス製 DINに準拠 ベースプレートに配置 寸法:約139x80x42mm(幅x高さx奥行き) 質量:約680g オプションアクセサリー:ライカEVF-2(電子ビューファインダー)、ハンドグリップM、ライカマイクアダプターセット、ライカRアダプターM、 連写ケースM、充電式リチウムイオンバッテリー(BP-SCL2)、バッテリーチャージャー(BC-SCL2) |