形式 | レンズ交換式一眼レフレックスタイプデジタルカメラ | |
レンズマウント | ニコンFマウント(AF接点付) | |
撮像素子 | ||
サイズ・形式 | 23.5×15.6mmサイズCMOSセンサー、ニコンDXフォーマット(焦点距離が約1.5倍のレンズのFXフォーマット(35mm判相当)での画角に相当) | |
有効画素数 | 2416万画素 | |
ダスト除去機能 | イメージセンサークリーニング、イメージダストオフデータ取得(Capture NX-Dが必要) | |
シャッター | ||
シャッター | 電子制御上下走行式フォーカルプレーンシャッター | |
シャッタースピード | 1/4000~30秒(1/3、1/2ステップに変更可能)、Bulb、Time | |
フラッシュ同調シャッタースピード | X=1/200秒以下の低速シャッタースピードで同調 | |
レリーズ機能 | ||
レリーズモード | 1コマ撮影、低速連続撮影、高速連続撮影、静音撮影、セルフタイマー、インターバルタイマー撮影可能 | |
連続撮影速度 | 低速連続撮影:最高約3コマ/秒、高速連続撮影:最高約5コマ/秒(JPEG画像撮影時または、12ビットのRAW画像撮影時)または最高約4コマ/秒(14ビットのRAW画像撮影時) | |
セルフタイマー | 作動時間:2、5、10、20秒、撮影コマ数:1~9コマ | |
露出制御 | ||
測光方式 | 2016分割RGBセンサーによるTTL開放測光方式 | |
測光モード | ・マルチパターン測光:3D-RGBマルチパターン測光II(G、E、またはDタイプレンズ使用時)、RGBマルチパターン測光II(その他のCPUレンズ使用時) ・中央部重点測光:φ8mm相当を測光(中央部重点度約75%) ・スポット測光:φ3.5mm相当(全画面の約2.5%)を測光、フォーカスポイントに連動して測光位置可動 |
|
測光範囲 | ・マルチパターン測光、中央部重点測光:0~20EV ・スポット測光:2~20EV(ISO 100、f/1.4レンズ使用時、常温20℃) |
|
露出計連動 | CPU連動方式 | |
露出モード/撮影モード | オート、発光禁止オート、P:マルチプログラムオート(プログラムシフト可能)、S:シャッター優先オート、A:絞り優先オート、M:マニュアル、シーンモード(ポートレート、風景、こどもスナップ、スポーツ、クローズアップ、夜景ポートレート、夜景、パーティー、海・雪、夕焼け、トワイライト、ペット、キャンドルライト、桜、紅葉、料理)、スペシャルエフェクトモード(ナイトビジョン、極彩色、ポップ、フォトイラスト、トイカメラ風、ミニチュア効果、セレクトカラー、シルエット、ハイキー、ローキー) | |
露出補正 | P、S、A、M、SCENE、ナイトビジョンモード時に設定可能、範囲:±5段、補正ステップ:1/3、1/2ステップに変更可能 | |
オートブラケティング | ・AEブラケティング時、撮影コマ数:3コマ・ホワイトバランスブラケティング時、撮影コマ数:3コマ ・アクティブD-ライティングブラケティング時、撮影コマ数:2コマ |
AEロック | AE/AFロックボタンによる輝度値ロック方式 | ISO感度 | ISO 100~25600(1/3ステップ)、感度自動制御が可能 ・ISO感度は、推奨露光指数 | アクティブD-ライティング | オート、より強め、強め、標準、弱め、しない |
オートフォーカス | ||
方式 | TTL位相差検出方式:フォーカスポイント39点(うち、クロスタイプセンサー9点)、マルチCAM4800DXオートフォーカスセンサーモジュールで検出、AF補助光(約0.5~3m)付 | |
輝度範囲 | -1~+19EV(ISO 100、常温(20℃)) | |
レンズサーボ | ・オートフォーカス(AF):シングルAFサーボ(AF-S)、コンティニュアスAFサーボ(AF-C)、AFサーボモード自動切り換え(AF-A)を選択可能、被写体条件により自動的に予測駆動フォーカスに移行 ・マニュアルフォーカス(MF):フォーカスエイド可能 |
|
フォーカスポイント | ・AF39点設定時:39点のフォーカスポイントから1点を選択 ・AF11点設定時:11点のフォーカスポイントから1点を選択 | |
AFエリアモード | シングルポイントAF、ダイナミックAF(9点、21点、39点)、3D-トラッキング、オートエリアAF | |
フォーカスロック | AE/AFロックボタン、またはシングルAFサーボ(AF-S)時にシャッターボタン半押し | |
フラッシュ | ||
内蔵フラッシュ | オート、ポートレート、こどもスナップ、クローズアップ、夜景ポートレート、パーティー、ペット、極彩色、ポップ、フォトイラスト、トイカメラ風時:オートポップアップ方式による自動発光 P、S、A、M、料理時:押しボタン操作による手動ポップアップ方式 ガイドナンバー:約12(マニュアルフル発光時約12)(ISO 100・m、20℃) | |
調光方式 | 2016分割RGBセンサーによるTTL調光制御:i-TTL-BL調光(マルチパターン測光または中央部重点測光)、スタンダードi-TTL調光(スポット測光)可能 | |
フラッシュモード | 通常発光オート、赤目軽減オート、通常発光オート+スローシャッター、赤目軽減オート+スローシャッター、通常発光、赤目軽減発光、通常発光+スローシャッター、赤目軽減発光+スローシャッター、後幕発光+スローシャッター、後幕発光、発光禁止 | |
調光補正 | ||
方式 | 範囲:-3~+1段、補正ステップ:1/3、1/2ステップ | |
レディーライト | 内蔵フラッシュ、別売スピードライト使用時に充電完了で点灯、フル発光による露出警告時は点滅 | |
アクセサリーシュー | ホットシュー(ISO 518)装備:シンクロ接点、通信接点、セーフティーロック機構(ロック穴)付 | |
ニコンクリエイティブ ライティングシステム |
i-TTL調光、アドバンストワイヤレスライティング(光制御)、発光色温度情報伝達(フラッシュ/LEDライト)、マルチポイントAF補助光 ・対応スピードライト使用時 |
|
シンクロターミナル | ホットシューアダプター AS-15(別売) | |
ホワイトバランス | ||
ホワイトバランス | オート、電球、蛍光灯(7種)、晴天、フラッシュ、曇天、晴天日陰、プリセットマニュアル。プリセットマニュアル以外はいずれも微調整可能 | |
ライブビュー | ||
レンズサーボ | ・オートフォーカス(AF):シングルAFサーボ(AF-S)、常時AFサーボ(AF-F) ・マニュアルフォーカス(MF) | |
AFエリアモード | 顔認識AF、ワイドエリアAF、ノーマルエリアAF、ターゲット追尾AF | |
フォーカス | コントラストAF方式、全画面の任意の位置でAF可能(顔認識AFまたはターゲット追尾AFのときは、カメラが決めた位置でAF可能) | |
おまかせシーン(自動判別) | 撮影モードオート、発光禁止オートで使用可能 | |
動画機能 | ||
測光方式 | 撮像素子によるTTL測光方式 | |
測光モード | マルチパターン測光 | |
記録画素数/フレームレート(記録レート) | ・1920×1080:60p/50p/30p/25p/24p・1280×720:60p/50p※60p:59.94fps、50p:50fps、30p:29.97fps、25p:25fps、24p:23.976fps※標準/高画質選択可能 | |
最長記録時間 | 29分59秒([画像サイズ/フレームレート]、[動画の画質]の設定によっては最長20分/10分、ミニチュア効果時は3分) | |
ファイル形式 | MOV | |
映像圧縮方式 | H.264/MPEG-4 AVC | |
音声記録方式 | リニアPCM | |
録音装置 | 内蔵ステレオマイク、外部マイク使用可能(ステレオ録音)、マイク感度設定可能 | |
感度 | ISO 100~25600 | |
その他の機能 | タイムラプス動画撮影 | |
モニター | ||
モニター | 3.2型(3:2)TFT液晶モニター(タッチパネル)、約104万ドット、バリアングル方式、視野角170°、視野率約100%、明るさ調整可能、アイセンサーによる自動消灯可能 | |
再生機能 | ||
再生機能 | 1コマ再生、サムネイル再生(4、12、80分割またはカレンダーモード)、拡大再生、顔拡大再生、拡大再生中のトリミング、動画再生、スライドショー(静止画/動画選択再生可能)、ヒストグラム表示、ハイライト表示、撮影情報表示、位置情報表示、撮影画像の縦位置自動回転、レーティング、画像コメント入力可能(英数字36文字まで) | |
インターフェイス | ||
USB | Hi-Speed USB(Micro-USB端子)(標準装備されたUSBポートへの接続を推奨) | |
HDMI出力 | HDMIミニ端子(Type C)装備 | |
USB | Hi-Speed USB(Micro-USB端子)(標準装備されたUSBポートへの接続を推奨) | |
外部マイク入力 | ステレオミニジャック(φ3.5mm)装備、ステレオマイクロホン ME-1(別売)使用可能 | |
画像編集 | ||
画像編集 | D-ライティング、赤目補正、トリミング、モノトーン(白黒/セピア/クール)、フィルター効果(スカイライト/ウォームトーン/クロススクリーン/ソフト)、画像合成、RAW現像、リサイズ、簡単レタッチ、傾き補正、ゆがみ補正、魚眼効果、塗り絵、フォトイラスト、カラースケッチ、絵画調、アオリ効果、ミニチュア効果、セレクトカラー、動画編集 | |
Wi-Fi(無線LAN) | ||
方式/規格 | 準拠規格:IEEE802.11b、IEEE802.11g、周波数範囲(中心周波数):2412~2462MHz(1~11ch)、認証方式:オープンシステム、WPA2-PSK | |
電源 | ||
バッテリー | Li-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL14a(1個使用) | |
ACアダプタ | ACアダプター EH-5b(パワーコネクター EP-5Aと組み合わせて使用)(別売) | |
大きさ重さ | ||
外形・寸法 | 約幅124×高さ97×奥行き70mm | |
質量(重さ) | 約465g(バッテリーおよびSDメモリーカードを含む、ボディーキャップを除く)、約415g(本体のみ) | |
![]() |
![]() |
![]() |