撮像素子  
  サイズ・形式 1/1.7型 CMOS
  有効画素数 約1200万画素
レンズ  
  レンズ smc PENTAXズームレンズ
  焦点距離・画角 6.0 - 24mm 35mm判換算28 - 112mm
  開放F値 F1.8- F2.5
  最短撮影距離 標準:0.4m~ ∞(全域)
マクロ:0.05m~0.5m(ワイド端)、0.2m~0.5m(テレ端)
1cmマクロ:0.01~0.2m(ワイド端)
  レンズ構成 8群11枚(非球面1枚)
シャッター  
  シャッタースピード 1/2000~1/4秒、最長30秒(シャッター優先、絞り優先、マニュアルモード、電子シャッターの併用許可で1/8000~30秒)、バルブ
ドライブ  
  速写機能 1コマ、連続撮影、連写(L/H)
露光測光  
  感度 オート、マニュアル(ISO100 ~ 12800)
  測光方式 分割測光、中央重点測光、スポット測光
  撮影モード オートピクチャー、グリーンモード、動画、プログラム、絞り優先、シャッター速度優先、マニュアル、USER、HDR、シーンモード(ポートレート、花、風景、青空、夕焼け、夜景、手持ち夜景、夜景ポートレート、キャンドルライト、花火、料理、サーフ&スノー、ペット、キッズ、スポーツ、高感度、テキスト、マナー撮影、デジタルワイド、パノラマ、ミニチュア)
  手ブレ補正機能 静止画
センサーシフト方式(SR:Shake Reduction)、デュアル(SR×電子式併用)、高感度によるぶれ軽減(高感度モード)

動画
電子式(Movie SR)
  内蔵ストロボ 発光モード
自動発光、発光禁止、強制発光、自動発光+赤目軽減、強制発光+赤目軽減、スローシンクロ、スローシンクロ+赤目軽減、後幕シンクロ

調光範囲
ワイド:約0.4 ~ 12.2 m(感度オートの条件において)
テレ:約0.4~ 8.8 m(感度オートの条件において)
モニター  
  液晶サイズ 3.0型 約92万ドット、ARコート 上下チルト機構付(上方約90度、下方約45度可動)
メモリ  
  対応メディア SD/SDHC/SDXCメモリーカード
  内蔵メモリ 約 75.3MB
静止画  
  記録画像形式 JPEG RAW
  記録サイズ JPEG:[4:3]12M、7M、5M、3M
JPEG:[16:9]9M、5M、3M、2M
JPEG:[3:2]10M、6M、4M、2M
JPEG:[1:1]9M、5M、3M、2M
動画  
  記録画素数
フレームレート
1920、1280
インターフェイス  
  入出力端子 USB2.0(ハイスピード対応):PC/AV端子、 HDMI 端子(タイプ D)
電源  
  バッテリー リチウムイオンバッテリー D-LI106
  ACアダプタ ACアダプターキット(別売)
大きさ重さ  
  外形・寸法 約122.5(幅)×60(高)×51.5(厚)mm (操作部材、突起部を除く)
  質量(重さ) 撮影時 約391g(電池、SDメモリーカード含む)
本体 約363g(電池、SDメモリーカード含まず)