形式:プリ発光による光量制御方式オートエレクトロフラッシュ
シュー形状:マルチインターフェースシュー
最大ガイドナンバー:28(照射角50mm、ISO100・m)
動作モード:TTL/MANUAL/MULTI
閃光時間:1.6ms以内(1/1マニュアル発光時)
色温度:5500K
光量レベル切替:25段階(1/1-1/256)1/3段ステップ
発光回数/発光間隔(アルカリ乾電池)※3:-
発光回数/発光間隔(ニッケル水素電池)※3:-
発光間隔※3:0.1秒-6.4秒(アルカリ電池)/ 0.1秒-4.1秒(ニッケル水素電池)
発光回数:110回以上(アルカリ電池)/ 130回以上(ニッケル水素電池)
連続発光性能:10コマ/秒で40回の連続撮影に追従可能※4
照射角:固定(50mm)ワイドパネル装着時24mmレンズの画角をカバー
バウンス撮影:上120°(0°/20°/40°/60°/80°/120°)
クイックシフトバウンス撮影:-
AF補助光測距可能範囲※3:-
調光方式:プリ発光による光量制御(P-TTL/ADI調光)
マルチ発光:可能

電波式ワイヤレス機能
電波式ワイヤレス発光:Yes(コマンダー/レシーバー)※5
周波数範囲:2.4GHz帯
通信チャンネル:14チャンネル(Auto,マニュアル選択可能)
最大到達距離※6:約35m※7
グループ数:3グループ(TTL/マニュアル),5グループ(グループ撮影)
最大接続可能台数:15台
光量比制御:3グループ(TTL)

光通信式ワイヤレス機能
光通信式ワイヤレス発光:-
通信チャンネル:-
最大到達距離(約)※6:-
グループ数:-
光量比制御:-

ワイヤレス発光:可能
ワイヤレス光量比制御:3グループ(TTL)
ハイスピードシンクロ機能:可能
テスト発光:可能
モデリング発光:可能
ホワイトバランス自動補正機能:可能(DSLR-A100を除く)
画面サイズ最適化ズーム制御機能:-
調光補正機能:可能※8
カスタムキー設定機能:-
メモリー設定機能:可能
リモートレリーズ機能:-
防じん防滴:防じん防滴に配慮した設計

端子
シンクロターミナル:-
マルチ/マイクロUSB端子:〇

LEDライト機能
最大照度:-
照射距離:-
連続照射時間:-
色温度:-

使用温度:0℃ - +40℃
保存温度:-20℃ - +60℃
電源:単3形アルカリ乾電池 / 単3形ニッケル水素電池2本
外形寸法:幅65.1mm×高さ83.5mm×奥行き91.4mm
質量:219g(本体のみ)

※1.HVL-F42AM/F20AMをα(Aマウント)本体と組み合わせてオフカメラ撮影する場合は、オフカメラシュ-FA-CS1AM(別売)とオフカメラケーブルFA-CC1AM(別売)が必要です
※2.APS-Cサイズ一眼カメラ装着時は35mm判換算焦点距離
※3.ソニー試験条件による
※4.閃光発光時、光量レベル 1/32、50mm、ニッケル水素電池使用時。
※5.別売の電波式ワイヤレス対応フラッシュ、または電波式ワイヤレスレシーバー(FA-WRR1)、または電波式ワイヤレスコマンダー(FA-WRC1M)が必要です。
※6.使用環境によって異なります
※7.ソニー測定条件による。
※8.カメラによっては動作しません。詳しくはメーカーホームページをご確認ください。