Select Language

超低金利クレジット

SIGMA (シグマ) Art 50mm F1.4 DG HSM (ニコンF用) 新品 保証期間24ヶ月

【ネット限定 マップカメラ2年保証対象】

この商品の閲覧者数16,603

¥97,670(税込)
¥88,791(本体価格) ¥8,879(消費税)

  • Currency Converter
  • Exchange
  • fx
商品状況
▲在庫僅少
分割払いだといくら? 【例】12回払いの場合 初回¥8,570- 以降 ¥8,100-×11回
詳しくは  分割シミュレーション  へ(別ウィンドウが開きます)
個数を選ぶ
欲しいリストに追加
入荷したらお知らせ この商品の新品・中古が入荷したらお知らせします。

先取交換・下取交換をご希望の場合も、「カートに入れる」を押して次のカート画面にお進みください。

SIGMA (シグマ) Art 50mm F1.4 DG HSM (ニコンF用)のその他の商品のご案内

中古 ¥59,800(税込)~¥69,100(税込)

新品より最大¥37,870お得に!

良品 7点
並品 5点

デジタル一眼レフカメラの特性に考慮して開発した「50mm F1.4 EX DG HSM」。高度な要求を満たし圧倒的な描写性能を誇る「Art ラインシリーズ」。その両方の開発ノウハウを活かし実現した、超高画素時代にふさわしい最高性能の大口径標準レンズです。


OnePrice
48回0金利
  • 商品の在庫状況によっては、お届けまでにお時間がかかる場合がございます。予めご了承ください。

SIGMA (シグマ) Art 50mm F1.4 DG HSM (ニコンF用) メイン

    サムネイル画像をクリックすると拡大します
  • SIGMA (シグマ) Art 50mm F1.4 DG HSM (ニコンF用) メイン
  • SIGMA (シグマ) Art 50mm F1.4 DG HSM (ニコンF用) 1
  • SIGMA (シグマ) Art 50mm F1.4 DG HSM (ニコンF用) 2
  • SIGMA (シグマ) Art 50mm F1.4 DG HSM (ニコンF用) 3
  • SIGMA (シグマ) Art 50mm F1.4 DG HSM (ニコンF用) 4
  • SIGMA (シグマ) Art 50mm F1.4 DG HSM (ニコンF用) 5
  • SIGMA (シグマ) Art 50mm F1.4 DG HSM (ニコンF用) 6
  • SIGMA (シグマ) Art 50mm F1.4 DG HSM (ニコンF用) 7
  • SIGMA (シグマ) Art 50mm F1.4 DG HSM (ニコンF用) 8
  • SIGMA (シグマ) Art 50mm F1.4 DG HSM (ニコンF用) 9
  •   ID:0085126311551
  • JAN:0085126311551

ウェブマガジン StockShot

前へ

  • PhotoPreview
  • PhotoPreview
  • PhotoPreview
  • PhotoPreview

次へ

こちらもおすすめ!

商品バリエーション

前へ

SIGMA (シグマ) Art 50mm F1.4 DG HSM (ニコンF用)のその他の商品

製品仕様

商品情報

メーカー SIGMA (シグマ)
商品ID 0085126311551
メーカー希望小売価格 オープン価格
販売価格

保証 24ヶ月
返品・交換 返品・交換について


■主な特徴
  1. 高水準の芸術的表現を叶えるArt ライン
    シグマの交換レンズは、それぞれ明確なコンセプトのもと、Contemporary、Art、Sports の3 つのプロダクトラインに分類されます。なかでもArt ラインは、あらゆる設計要素を最高の光学性能と豊かな表現力に集中して開発、ハイレベルな芸術的表現を叶えます。高度な要求水準を満たす圧倒的な描写性能で、風景、ポートレート、静物、接写、スナップをはじめ、作家性を活かした写真づくりに適しています。作品世界をつくり込むスタジオ撮影や、建築、天体などあらゆるジャンルでの表現にも対応できます。

  2. 圧倒的な描写性能を実現
    これまでの開発で蓄積したノウハウと最新の設計技術を駆使し、収差を徹底的に補正。画面周辺部に至るまで、解像度の高い圧倒的な描写性能を実現しています。

    高解像度とボケ味を両立
    ピントが合っているところの解像度を追求しながら、その前後のボケについては柔らかい描写を保つように配慮しました。高い解像度を実現するためにサジタルコマフレアや色収差等、画質に影響する収差を徹底的に補正。絞り開放からにじみのない高精細な描写を実現しています。また、口径食をできる限り少なくしながら、フォーカス前後の色のにじみを徹底的に抑え、自然なボケ味も追求しています

    サジタルコマフレアを良好に補正
    大口径標準レンズでは、開放から画面全域で高い描写性能を発揮できるのが理想です。例えば点光源の像が一点に集まらず、尾を引いたような形になるサジタルコマフレアには、後群にグラスモールド非球面レンズを配置して、徹底的に補正。画面周辺部の点光源のにじみも少なく、天体やイルミネーションの撮影に威力を発揮します。また、ポートレートや室内での撮影など、美しいボケを活かした表現にも最適です。

    軸上色収差を補正
    画像処理では補正が困難な軸上色収差を補正するため、SLD(Special Low Dispersion:特殊低分散)ガラスを採用、すべての撮影域で高画質を実現。シャープでコントラストの高い描写が得られます。

    ディストーションを徹底的に補正
    まっすぐな線が歪んでしまうディストーションはレンズを絞り込んでも改善されないため、レンズの設計段階から補正が必要です。50mm F1.4 DG HSM は、各レンズが前後で対称なパワー配置を取るよう設計を行い、画面の周辺に至るまでディストーションを徹底的に補正しました。

    豊富な周辺光量
    大口径レンズで低下しやすい周辺光量も十分に確保しました。前群レンズを大口径化し、開口効率を向上。画面周辺の減光を最小限に抑え、全画面域で均一な描写が得られます。青空など、開放付近での撮影でも光量不足を気にすることなく、開放のボケを楽しめます。

    フレア・ゴーストに配慮した設計
    レンズ設計の初期段階からフレア、ゴースト対策を徹底し、逆光のような強い入射光に対しても影響を受けにくい設計を行っています。さらにスーパーマルチレイヤーコートの採用、フレア、ゴーストの発生を低減、逆光時の撮影においてもコントラストの高い描写を実現しています。

    最短撮影距離40cm を実現
    光学系内部のいくつかのレンズ群を、それぞれ異なる繰り出し量でフォーカシングするフローティングシステムの採用により、最短撮影距離40cm、最大倍率1:5.6 を実現。撮影距離による収差変動を抑え、全撮影距離で高い描写性能を発揮します。

  3. HSM による高速オートフォーカスの実現
    HSM(Hyper Sonic Motor)搭載により、AF スピードの高速化と静粛性を実現しました。最新のAF アルゴリズムを採用し、スムーズなAF を実現しました。また、オートフォーカスが作動中でも、フォーカスリングを回すだけでマニュアルでのピント合わせが可能な新フルタイムマニュアル機構を搭載。フォーカスモード切換えスイッチを切り替えることなく、素早いピント調整が可能です。

    ※マウントによって、フルタイムマニュアル機構の初期動作が異なります。

  4. 新レンズライン専用「SIGMA USB DOCK」を新開発
    別売りのSIGMA USB DOCK を使用することで、レンズファームウェアのアップデートや、合焦位置の調整、フルタイムマニュアルの動作の変更やフォーカスリングを回してからMF に切り替わるまでのタイミングの調整を行えます。パソコンに接続したSIGMA USB DOCK にレンズを装着し、専用ソフトウェア「SIGMA Optimization Pro」*を使用することで、アップデートや調整が可能です。

    ※「SIGMA Optimization Pro」は、Ver1.2 にアップデートをしてご使用下さい。
    ※ご使用のSIGMA USB DOCK のバージョンによっては、アップデートを行う必要がございます。

  5. 【その他特徴】

    円形絞り採用
    9 枚羽根の円形絞りを採用することにより、開放付近で円形のボケを楽しめます。

    デザインコンセプト
    新しいレンズラインでは、フードの接続部にラバーを採用。レンズキャップ、AF/MF 切り替えスイッチも一新する等、使用感にこだわりました。内部のパーツには金属や、金属部品と親和性の高い新複合材TSC(Thermally Stable Composite)などを適切に配置し、精度の高い製品を実現しました。レンズ鏡筒には発売された年を刻印、発売年の判別が可能です。

    真鍮製バヨネット・マウント
    高い精度と堅牢性を兼ね備えた真鍮マウントを採用。長期使用に耐えうるよう、表面処理を施して強度を高め、高品質なレンズづくりを実現しました。

    シグマ独自のMTF 測定器「A1」で全数検査
    従来は、一般的なセンサーを使ったMTF 測定器を用いてレンズの性能を測定してきましたが、新レンズラインより新たに4600 万画素FOVEON ダイレクトイメージセンサーを用いたMTF 測定器「A1」※を独自に開発。これまで検出できなかった高周波成分の検査を可能にしました。SIGMA 50mm F1.4 DG HSMもこの「A1」で全数検査を受けてから出荷されます。

    ※A1:Aizu1

    「Made in Japan」のクラフツマンシップ
    一部の加工を除き、部品や金型までもすべて日本国内で一貫生産しているシグマは、いまでは少なくなった、生粋の「日本製」を謳うことができるメーカーのひとつです。清廉な空気と水に恵まれた風土、粘り強く実直な人々の気質。そして最新のノウハウと、精巧で高度な技術の融合によって生み出される確かな品質。世界中の写真愛好家を満足させていた高度なものづくりを支えているのは、職人としての情熱と誇りに裏打ちされた、正真正銘のクラフツマンシップです。


■主な仕様レンズ構成:8 群13 枚
最小絞り:F16
フィルターサイズ:Φ77mm
画角(35mm フルサイズ):46.8°
最短撮影距離:40cm
最大径×全長:Φ85.4mm×99.9mm
絞り羽根枚数:9 枚(円形絞り)
最大倍率:1:5.6
質量:815g

※数値はシグマ用です

レビュー&カスタマーQ&Aに参加してポイントをもらおう!
ロゴ ロゴ
コミュレビ・コンシェルジュTOPへ▶

閲覧履歴からのおすすめ

前へ

次へ

GMT / BRILLER / KINGDOM NOTE / CROWN GEARS で話題の商品はこちら

前へ

次へ

PAGE TOP

カメラ 買取

北海道/青森県/岩手県/宮城県/秋田県/山形県/福島県/茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県/新潟県/富山県/石川県/福井県/山梨県/長野県/岐阜県/静岡県/愛知県/三重県/滋賀県/京都府/大阪府/兵庫県/奈良県/和歌山県/鳥取県/島根県/岡山県/広島県/山口県/徳島県/香川県/愛媛県/高知県/福岡県/佐賀県/長崎県/熊本県/大分県/宮崎県/鹿児島県/沖縄県

当サイトはシュッピン株式会社が運営しています

当社は、個人情報の適切な取り扱いを行う事業者に付与されるプライバシーマークの付与認定を受けています。

当社が運営するWebサイトは、グローバルサイン社による厳しい発行基準審査を経ており暗号化通信をしておりますので、高度なセキュリティーで保護されています。

SIGMA (シグマ) Art 50mm F1.4 DG HSM (ニコンF用)通販のマップカメラ。デジタルカメラや交換レンズの中古・新品販売、買取・下取を行うカメラ通販ショップ(ECサイト)です。
当社のWEB上の如何なる情報も無断転用を禁止します。
All contents are reserved by Syuppin Co.,Ltd. シュッピン株式会社 東京都公安委員会許可 第304360508043号