Select Language

超低金利クレジット

  • PriceDown
  • 限定モデル

RICOH (リコー) GR DIGITAL IV エディション 中古

【WEB限定/先取・下取交換なら買取見積額最大15%UP対象】【WEB限定/ポイント7%還元対象品】【中古GW SALE対象品】【シリアルナンバー : XF20103587】

この商品の閲覧者数268

¥99,800(税込) →¥94,800(税込)
¥86,182(本体価格) ¥8,618(消費税)
 シュッピンポイント:6,033ptシュッピンポイントについて

  • Currency Converter
  • Exchange
  • fx
分割払いだといくら? 【例】12回払いの場合 初回¥7,900- 以降 ¥7,900-×11回
詳しくは  分割シミュレーション  へ(別ウィンドウが開きます)
個数を選ぶ
欲しいリストに追加
入荷したらお知らせ この商品の新品・中古が入荷したらお知らせします。

先取交換・下取交換をご希望の場合も、「カートに入れる」を押して次のカート画面にお進みください。

付属品

元箱・バッテリー・チャージャー・メタルレンズフロントキャップ・本革製ストラップ


【ココがポイント!】
GR DIGITAL IVの性能はそのままに、ホワイトカラーを纏った特別なモデルです。

◎点検スタッフからのコメント
【おすすめ ポイント】専門の修理会社にてコンディションチェックを済ませた安心してご使用いただける商品です。
【外観】外観に通常使用に伴う使用感ありますが、実用品としておすすめの商品です。
【機能面・操作】安心してご使用いただける動作良好な商品です。
※お求めの後2週間以内の初期不良はご返品可能です。

中古専門店品質

  • 中古商品の付属品について:基本的に表記のあるもの以外は付属いたしておりません。
  • 中古商品・委託販売品は、店頭販売もしております関係上、ご注文メールを送信いただいた時点で、すでに完売や予約済みになっている場合がございます。予めご承知おきください。

商品コンディション

新同品 ほとんど使用されていないきれいな中古品(クラシックカメラでは極上品)
美品 多少の使用があるものの、外観のきれいな中古品
良品 通常使用されている程度良好な中古品
並品 外観がきれいではないものの、使用上問題ないお買い得な中古品
難有品 一部不具合箇所や機能的制限がある訳有り中古品
ジャンク品 壊れていて使用できないものや、動作確認ができない中古品

RICOH (リコー) GR DIGITAL IV エディション メイン

  •   ID:3717020339702
  • JAN:4961311870644
  • 取り扱いフロア:Mapcamera 3F
※取扱いフロアにご注意ください。
取扱いフロアが"ネット限定"の場合はネット通販のみでの販売となります。
上記以外は、ネット・店頭共通での販売となります。

こちらもおすすめ!

商品バリエーション

前へ

RICOH (リコー) GR DIGITAL IV エディションのその他の商品

製品仕様

商品情報

メーカー RICOH (リコー)
商品ID 3717020339702
メーカー希望小売価格 オープン価格
販売価格

保証 3ヶ月
返品・交換 返品・交換について
取扱フロア Mapcamera 3F
(Department in charge)
店舗情報と商品について
※中古及び委託商品の「メーカー希望小売価格」は新品販売時のものです。

■主な特徴速写性とフォーカス精度の両立。ハイブリッドAFシステム
GR DIGITAL IVは、外部AFと従来のコントラストAF方式を併用するハイブリッドAFシステムを採用しました。最大190ポイントでの高速・高精度測距が可能な、独自開発の外部AFセンサーを新搭載。AF合焦時間は最短約0.2秒、「GR DIGITAL III」と比べて最大約1/2に短縮。シャッターボタンを半押ししなくても外部AFセンサーでピントを合わせるため、コントラストAFのスキャン範囲が限定され、従来機より俊敏なピント合わせを可能にしています。また、アルゴリズムの改良により、コントラストAF方式のみで行うマクロAFも、最大約2倍の高速化を実現しました。

外部AFで進化した、独自のスナップモード
設定した距離にピントを固定、タイムラグを徹底的に切り詰めて撮影できる[スナップ]モードを搭載しています。GR DIGITAL IVは、設定できるフォーカス距離として[AUTO]を用意。外部AFセンサーのみによる高速・高精度なピント合わせを可能としました。被写体までの距離を気にすることなく撮影できます。また[フルプレス スナップ]では、シャッターボタンを半押しするとハイブリッドAF、一気に押し込むと外部AFのみで高速測距を行います。持ち前の速写性にフォーカス精度の高さが加わりました。

移動する被写体を鮮明に描写。新機能、AF連写
シャッターボタンを押している間、外部AFを利用して被写体にピントを合わせながら、連続撮影を続けられます。フォーカス固定の連写、S連写(ストリーム連写)、M連写(メモリー逆戻り連写)も従来通り搭載しています。

暗いシーンに、さらに強く。ブレ補正機能
GR DIGITALとして初めてイメージセンサーシフト方式ブレ補正機能を搭載。F1.9の明るいレンズと相まって、さらに暗いシーンに強くなりました。補正効果はシャッタースピード換算で最大約3.2段(数値はメーカー測定方法による)です。

撮影意図とシーンに柔軟に対応する、ISO感度設定
設定可能なISO感度の上限はISO 3200(GR DIGITAL IIIの上限はISO 1600)、設定ステップは1EVまたは1/3EVから選択できます。さらに、ISO[AUTO-HI]ではISO感度の上限に加え、新たにISO感度が切り替わるシャッタースピードも設定できるようになりました。

最大輝度が大幅アップ、屋外でも見やすい新画像モニター
新画像モニターの最大輝度が従来の約1.7倍(GR DIGITAL III比)となり、屋外での視認性が大幅に向上しました。輝度調整を[AUTO]に設定すれば、被写体の明るさに応じて画像モニターの明るさを自動調整します。サイズは見やすい3.0型(約123万ドット※VGA)。広視野角のため、さまざまなアングルに対応します。また、外部AFセンサーが測距した距離情報を随時表示できるようになり、利便性と安心感も向上しています。
※RGBにホワイトの画素を加え約123万ドットを実現。

写真家を魅了する描写力、GR LENS 28mm/F1.9
高解像、高コントラスト、低ディストーションのGR LENS 28mm/F1.9を搭載。大口径でありながら、独自の光学設計で各種収差を妥協なく補正しています。レンズ構成は6群8枚、3枚の特殊低分散レンズを用い色収差を抑え、高解像、高コントラストを実現。2枚の高精度非球面レンズにより歪曲収差もほとんど目立ちません。コーティングの最適化により逆光や点光源によるゴーストを抑制。7枚羽根光彩絞りが生み出す、ボケ味と光芒の美しさも格別です。
※焦点距離は35mm判カメラ換算値です。

さらに高い解像感が生み出す、感動の描写力
新開発の画像処理エンジン「GR ENGINE Ⅳ」により、高感度撮影時の色ノイズの低減を実現。また、ホワイトバランス[AUTO][マルチパターン AUTO]のアルゴリズムも進化。光の条件や被写体色の影響を抑え、より好ましい色を安定して再現します。

豊かな階調と低ノイズを誇る、高感度対応10M CCD
低ノイズ、広ダイナミックレンジの有効約1000万画素、1/1.7型CCDを採用しました。暗いシーンも、ざらつきを抑えて自然に描写。シャドー部がしっかり引き締まるほか、デリケートな陰影の再現にも優れます。このメリットを活かし、夜や室内でもISO感度を高めに設定して、手持ちのまま速写するなど、GR DIGITALらしい機動的な撮影が楽しめます。

白とびや黒つぶれを防ぐための機能が、さらに進化
白とびを抑える独自の画像処理技術、画素出力補間アルゴリズムを採用。各画素の出力を比較し、白とび部分の画像情報を予測・補間することで、最大+1EV相当までダイナミックレンジを拡大します。また、ダイナミックレンジの拡大機能として、新たに[ダイナミックレンジ補正]を搭載。ハイライトから暗部まで、階調の豊かさ、滑らかさを向上させました。

強化されたオートブラケット機能
従来の露出、ホワイトバランスに加えて、新たに[コントラストブラケット][ダイナミックレンジ補正ブラケット]、任意で選択した2つの画像設定を加えた3枚を記録連続撮影する[画像設定ブラケット]を搭載しました。

風景に星の光跡も写し込める、新シーンモード
[ダイナミックレンジ][斜め補正][動画]に加え、シーンモードに[インターバル合成]モードを新搭載しました。

2モードを新たに搭載。充実の画像設定モード
画像設定に、新しく2モードを追加しました。往年の名フィルムを思い出させる[ポジフィルム調]。低彩度かつ高コントラストで、銀残しのイメージが得られる[ブリーチ バイパス]。その他、ドラマティックなモノクロプリント調の[ハイコントラスト白黒]、独特の色合いが楽しめる[クロスプロセス]なども標準で搭載しています。

合成写真が手軽に楽しめる、多重露光撮影
最大5枚までの画像合成が可能な新機能です。異なるシーンを1枚に重ねてドラマ性を演出するなど、クリエイティブな作品づくりが楽しめます。撮影枚数に応じた露光量の自動調整、合成前の各画像の保存、合成のたびの画像保存など、ニーズに応じてきめ細かな設定が可能。

バルブ撮影も可能になった、露出制御モード
露出制御モードは、オート、P(プログラムシフト)、A(絞り優先)、M(マニュアル露光)、S(シャッター優先)。設定最速シャッタースピードは1/2000秒です。さらにGR DIGITAL IVでは、Mモード時、B(バルブ)とT(タイム)が設定できるようになり、露出設定の自由度がさらに広がりました。

像面湾曲を極小化する、高画質なマクロモード
最短撮影距離は約1cm。約26×19mmの範囲を画面いっぱいに撮影できます。[マクロモード]にすると、通常のフォーカシング時は移動しないレンズ群の一部が、近接撮影専用位置に移動。近接撮影時の像面湾曲を補正するという、画質最優先の独自機能です。

表現意図で選べる、4モードのアスペクト比設定
従来のアスペクト比[4:3][3:2][1:1]に加え、[16:9]も設定可能としました。ワイド感のある表現にしたいときなどに有効です。また、ハイビジョン対応のテレビやPCで画像を再生する際も、画面にマッチした比率で表示・観賞できます。

水平+アオリ方向の傾きを知らせる、新電子水準器
従来の水平方向に加え、アオリ方向の傾きも検知できるよう、電子水準器が進化。水平方向は自然風景や夜景など、基準線がないシーンに有効です。アオリ方向は、プロポーションの忠実な描写を効果的にサポートします。

記録画質の設定自由度がアップ。RAWのみ記録
[RAW同時記録設定]を拡張し、[RAWのみ]記録を可能としました。撮影後、PCによる仕上げを前提としたワークフローに好適。

撮影画像を自動転送する、Eye-Fiカード連動機能
無線LAN機能を内蔵したSDメモリーカード「Eye-Fiカード」が使用できます。Eye-Fiカード使用時は、通信状態がアイコンで表示されます。
■主な仕様■撮像素子
・有効画素数 :約1000万画素
・撮像素子サイズ :1/1.7型CCD(総画素数約1040万画素)

■レンズ
・レンズ構成 :6群8枚 (非球面レンズ2面2枚)
・焦点距離 :6.0mm (焦点距離の35㎜換算値で28㎜)
・F値 :F1.9 ~ F9(オート撮影モードでF8.0 ~ F11 表示のとき、絞りとNDフィルターを併用して露出制御)
・光学ズーム :-
・デジタルズーム :デジタルズーム 約4.0倍、オートリサイズズーム 約5.7倍(画像はVGA)
・撮影距離 :
約30cm~∞(レンズ先端から)
約1cm~∞(マクロ撮影時、レンズ先端から)

■手ブレ補正機能 :イメージセンサーシフト方式ブレ補正機能

■記録媒体
・対応メディア(メモリーカード) :SDメモリーカード、SDHCカード、Eye-Fiカード(X2シリーズ)使用可能
・内蔵メモリー :約40MB

■露出制御
・測光モード :マルチ(256分割)/中央重点測光/スポット測光(TTL-CCD測光式、AEロック可能)
・露出制御モード :プログラムAE/絞り優先AE/マニュアル露出/シャッター優先AE
・露出補正 :マニュアル補正(+2.0~-2.0EV 1/3EVステップ)、オートブラケット機能(-0.5EV 、±0、+0.5EV /-0.3EV 、±0、+0.3EV )
・撮影モード :オート撮影モード/プログラムシフトモード/絞り優先モード/シャッタースピード優先モード/マニュアル露光モード/シーンモード(ダイナミックレンジ/動画/斜め補正/インターバル合成)/マイセッティングモード
・撮影感度 :AUTO/AUTO-HI/ISO80~3200(1EV、1/3EV ステップ選択可)

■シャッター
・シャッタースピード :
・・静止画 :バルブ、タイム、180 秒、120 秒、60 秒、30 秒、15 秒、13 秒、10 秒、8 秒、6 秒、5 秒、4 秒、3.2 秒、2.5 秒、2 秒、1.6 秒、1.3秒、1 ~ 1/2000 秒
・・動画 :1/30~1/2000秒

■ドライブ
・連写 :約1.54コマ/秒

■液晶サイズ :3.0型 透過型液晶、約123万ドット

■フラッシュ
・フラッシュモード :強制発光/AUTO/赤目軽減/スローシンクロ/マニュアル発光/発光禁止
・調光範囲 :約20㎝~3.0m(感度ISO AUTO時)
・調光補正 :±2.0EV (1/3EVステップ)


■記録方式
・ムービー :640×480、320×240
・データタイプ静止画 :JPEG (Exif ver2.3)、RAW(DNG)
・データタイプ動画 :AVI (Open DML Motion JPEGフォーマット準拠)

■インターフェイス :USB・AVOUT兼用端子:USB2.0準拠、マスストレージ対応、HDMIマイクロ出力端子:TypeD

■電源 :
リチャージャブルバッテリー DB-65(3.6V)×1、
単四形アルカリ乾電池×2、単四形ニッケル水素電池×2、
ACアダプター(AC-4c オプション):3.8V

■重量 :本体約190g(バッテリー、SDメモリーカード、ストラップは含まず)

■大きさ :108.6㎜(W)x59.8㎜(H)x32.5㎜(D) CIPA準拠

RICOH_GR_DIGITAL_IVレポート"

RICOH_GR_DIGITAL_IVレポート"
レビュー&カスタマーQ&Aに参加してポイントをもらおう!
ロゴ ロゴ
コミュレビ・コンシェルジュTOPへ▶

閲覧履歴からのおすすめ

前へ

次へ

GMT / BRILLER / KINGDOM NOTE / CROWN GEARS で話題の商品はこちら

前へ

次へ

PAGE TOP

カメラ 買取

北海道/青森県/岩手県/宮城県/秋田県/山形県/福島県/茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県/新潟県/富山県/石川県/福井県/山梨県/長野県/岐阜県/静岡県/愛知県/三重県/滋賀県/京都府/大阪府/兵庫県/奈良県/和歌山県/鳥取県/島根県/岡山県/広島県/山口県/徳島県/香川県/愛媛県/高知県/福岡県/佐賀県/長崎県/熊本県/大分県/宮崎県/鹿児島県/沖縄県

当サイトはシュッピン株式会社が運営しています

当社は、個人情報の適切な取り扱いを行う事業者に付与されるプライバシーマークの付与認定を受けています。

当社が運営するWebサイトは、グローバルサイン社による厳しい発行基準審査を経ており暗号化通信をしておりますので、高度なセキュリティーで保護されています。

RICOH (リコー) GR DIGITAL IV エディション通販のマップカメラ。デジタルカメラや交換レンズの中古・新品販売、買取・下取を行うカメラ通販ショップ(ECサイト)です。
当社のWEB上の如何なる情報も無断転用を禁止します。
All contents are reserved by Syuppin Co.,Ltd. シュッピン株式会社 東京都公安委員会許可 第304360508043号