Select Language

超低金利クレジット

  • おすすめ

Nikon (ニコン) AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8E ED VR 新品 保証期間24ヶ月

【WEB限定/先取・下取交換なら買取見積額最大15%UP対象】【メーカー2年保証商品】

この商品の閲覧者数57,497

¥282,150(税込)
¥256,500(本体価格) ¥25,650(消費税)

  • Currency Converter
  • Exchange
  • fx
商品状況
▲在庫僅少
分割払いだといくら? 【例】24回払いの場合 初回¥13,050- 以降 ¥11,700-×23回
詳しくは  分割シミュレーション  へ(別ウィンドウが開きます)
個数を選ぶ
欲しいリストに追加
入荷したらお知らせ この商品の新品・中古が入荷したらお知らせします。

先取交換・下取交換をご希望の場合も、「カートに入れる」を押して次のカート画面にお進みください。

Nikon (ニコン) AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8E ED VRのその他の商品のご案内

中古 ¥139,800(税込)~¥167,800(税込)

新品より最大¥142,350お得に!

美品 3点
並品 10点

【スタッフからのコメント】
8年の時を経てリニューアル。ニコン標準ズームレンズのフラッグシップ『AF-S 24-70mm F2.8E ED VR』
先代に比べVR機構の追加等もあり一回り大きくなりましたが、ボディに装着してみると手に取ったときの持ちやすさや操作のしやすさ、バランスの良さは変わらず構えてみるとしっくりします。
とにかくAFが速い!!AFスピードの速さにはまず驚かされること間違いなし!なにが大きく変わったかと言えば先ずこれでしょう!!
貼りついたように画像のブレを止めてくれるのは手ブレ補正機構『VR』絶妙な効き具合は本当に素晴らしいです。
描写が細かく再現され解像度の向上も目に見えてわかります。遠近感、立体感も撮影してすぐに分かるほど。
ボディの性能向上が著しい高画素、高性能繚乱の時代に、このレンズはそれに見合う、ふさわしいものとして登場したといえるでしょう!!




VR機構を搭載し、NIKKOR初のED非球面レンズを採用。極限の画質を追求した高性能大口径標準ズームレンズ
開放F値が2.8で一定のVR機構搭載の標準ズームレンズ。NIKKOR初のED非球面レンズをはじめ、EDレンズ、非球面レンズ、高屈折率(HRI)レンズ、ナノクリスタルコートを採用し高い光学性能を実現。一段と向上した解像力と自然でやわらかいボケ味が得られます。手ブレ補正効果4.0段※(CIPA規格準拠)を持つだけではなく、カメラ電源オン直後のVR性能をさらに高めたVR機構を搭載。AFスピードとAF精度も向上し、より素早く正確なピント合わせを可能にしています。また、電磁絞り機構の搭載による安定したAEが、高速連続撮影をサポート。メンテナンス性の高いニコン独自のフッ素コートをレンズの最前面と最後面に採用しました。操作性とホールディング性に優れたレンズ鏡筒デザインで、プロフェッショナルの要求に応える高い堅牢性と耐久性、耐衝撃性も備えています。

※ NORMALモード。35mmフィルムサイズ相当の撮像素子を搭載したデジタル一眼レフカメラ使用時。最も望遠側で測定。

おすすめボディ

OnePrice

  • 商品の在庫状況によっては、お届けまでにお時間がかかる場合がございます。予めご了承ください。

Nikon (ニコン) AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8E ED VR メイン

    サムネイル画像をクリックすると拡大します
  • Nikon (ニコン) AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8E ED VR メイン
  • Nikon (ニコン) AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8E ED VR 1
  • Nikon (ニコン) AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8E ED VR 2
  • Nikon (ニコン) AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8E ED VR 3
  • Nikon (ニコン) AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8E ED VR 4
  • Nikon (ニコン) AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8E ED VR 5
  • Nikon (ニコン) AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8E ED VR 6
  • Nikon (ニコン) AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8E ED VR 7
  • Nikon (ニコン) AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8E ED VR 8
  • Nikon (ニコン) AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8E ED VR 9
  • Nikon (ニコン) AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8E ED VR 10
  •   ID:4960759029232
  • JAN:4960759029232

ウェブマガジン StockShot

こちらもおすすめ!

商品バリエーション

前へ

Nikon (ニコン) AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8E ED VRのその他の商品

製品仕様

商品情報

メーカー Nikon (ニコン)
発売日 2015/10/22
商品ID 4960759029232
メーカー希望小売価格 オープン価格
販売価格

保証 24ヶ月
返品・交換 返品・交換について


■主な特徴光学性能に徹底的にこだわり、さらに向上した高い解像力と美しく自然でやわらかいボケ味を両立
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRは、光学性能のバランスが良く画質を極限まで追求できる光学系を採用。NIKKORレンズ初採用のED非球面レンズをはじめ、EDレンズ、非球面レンズ、高屈折率(HRI)レンズを採用し、色収差や各種収差を効果的に補正する最新の光学設計で、最高の画質を追求。従来製品※を上回る高い解像力で、画像周辺部までコントラストの高いシャープな描写を提供します。大口径で開放F値2.8と明るく、さらに美しくなった自然でやわらかなボケ味が楽しめます。ナノクリスタルコートの効果で、逆光気味の状況でも、ゴースト、フレアの少ないクリアーな画像が得られます。

※2007年11月発売のAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDと比較。

色収差補正と各種収差補正を両立する「ED非球面レンズ」
ED非球面レンズは色にじみを効果的に低減するED(特殊低分散)ガラスを使用し、片面または両面に、球面ではない曲面を持つレンズです。EDガラスを使用することで色収差を、非球面とすることで球面収差やディスト―ション(歪曲収差)、コマ収差によるコマフレアを除去するなど、各種収差を良好に補正し優れた描写性能を実現。EDガラスと非球面レンズの収差補正効果がED非球面レンズ1枚で得られるため、レンズの小型化にも貢献します。



高い手ブレ補正効果4.0段(CIPA規格準拠)、進化したVR機構を新たに搭載
従来製品※1にはなかったVR機構を搭載。夕暮れや暗いシーンなどの手持ち撮影で起こりがちな手ブレによる画像やファインダー像のブレを効果的に軽減します。カメラ電源オン直後のVR 性能が向上しており、撮影開始直後からすぐに安定したファインダー像とブレを抑えた画像を提供します。また、レンズ鏡筒内のレイアウトを改良し、スリムな鏡筒デザインを活かしながら、高い光学性能とVR機構の搭載を両立させました。VRモードは[NORMAL]モードと[ACTIVE]モードを搭載。[NORMAL]モードの手ブレ補正効果は4.0段※2(CIPA規格準拠)と大きく、撮影者自身が手ブレせずに撮影できる限界のシャッタースピードから4.0段遅くしても、手ブレの影響を受けずに撮影でき、写真表現の幅が拡がります。また、三脚撮影※3にも対応。VRをONにしたままでも自動的に三脚ブレを軽減したシャープな画像が得られます。



※1 2007年11月発売のAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDと比較
※2 NORMALモード。35mmフィルムサイズ相当の撮像素子を搭載したデジタル一眼レフカメラ使用時。最も望遠側で測定。
※3 三脚の種類や撮影条件によりVRをOFFにした方がよい場合があります。

より高速・高精度なAFと露出の安定性を確保するAEの実現
SWM(Silent Wave Motor=超音波モーター)とアルゴリズムの改良により、AF速度とAF精度が、従来製品※に比べて向上しています。高速かつ正確なAFが、被写体を瞬時に捉える素早いピント合わせを可能にし、プロフェッショナルの厳しい要求に応えます。また、絞り方式には電磁絞り機構を採用。ボディー側からの電気信号でレンズ本体の絞り制御を行い、高速連続撮影時に安定した露出制御が可能です。

※2007年11月発売のAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDと比較。

酷使するプロの撮影環境に応える信頼性と操作性に優れたレンズボディー
レンズ鏡筒の可動部を中心に衝撃解析と検証実験を繰り返し、温度変化にも強く、ハードな使用に耐える高い堅牢性と耐久性、耐衝撃性を実現しました。また、耐久性が極めて高くコーティングが剥がれにくいニコン独自のフッ素コートをレンズ最前面と最後面に採用し、フィールドでの使い勝手も向上しています。好評を頂いた従来製品※の操作性はそのままに、レンズの重量バランスを見直し、確かなホールディング性を追求。

※2007年11月発売のAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDと比較。



防汚性能に優れたフッ素コートを採用
ニコンのフッ素コートは、汚れ(埃、水滴、油、泥)が付着しにくく、付着しても簡単に拭き取りが可能です。しかも、ニコン独自のコーティングテクノロジーで耐久性が高く、はがれにくいため、他の同様のコーティングよりもはるかに多くの拭き取り回数に耐え、その優れた効果が長期にわたって持続。反射防止効果にも優れ、よりクリアーな画像の撮影を可能にします。



■主な仕様型式 :ニコンFマウントCPU内蔵Eタイプ、AF-Sレンズ
焦点距離 :24mm-70mm
最大口径比 :1:2.8
レンズ構成 : 16群20枚
(EDレンズ2枚、ED非球面レンズ1枚、非球面レンズ3枚、高屈折率レンズ1枚、ナノクリスタルコートあり、フッ素コートあり)
画角 :84°-34°20′(FXフォーマットのカメラ) 61°-22°50′(DXフォーマットのカメラ)
焦点距離目盛 :24、28、35、50、70mm
撮影距離情報 :カメラへの撮影距離情報を出力可能
ズーミング :ズームリングによる回転式
ピント合わせ :IF(ニコン内焦)方式、超音波モーターによるオートフォーカス、マニュアルフォーカス可能
手ブレ補正 :
ボイスコイルモーター(VCM)によるレンズシフト方式 手ブレ補正効果:4.0段※(CIPA規格準拠)
VRモード:NORMAL/ACTIVE 三脚使用時ブレ補正:有り
撮影距離目盛 :∞~0.38m
最短撮影距離 :0.41m(焦点距離24mm、28mm、70mm)、0.38m(焦点距離35mm-50mm)
最大撮影倍率 :0.28倍
絞り羽根枚数 :9枚(円形絞り)
絞り方式 :電磁絞りによる自動絞り
最大絞り :f2.8
最小絞り :f22
測光方式 :開放測光
アタッチメントサイズ(フィルターサイズ) :82mm(P=0.75mm)
マウントアダプターFT1適否 :AF駆動可
寸法 :約88.0mm(最大径)×154.5mm(レンズマウント基準面からレンズ先端まで)
質量 :約1070g



レビュー&カスタマーQ&Aに参加してポイントをもらおう!
ロゴ ロゴ
コミュレビ・コンシェルジュTOPへ▶

閲覧履歴からのおすすめ

前へ

次へ

GMT / BRILLER / KINGDOM NOTE / CROWN GEARS で話題の商品はこちら

前へ

次へ

PAGE TOP

カメラ 買取

北海道/青森県/岩手県/宮城県/秋田県/山形県/福島県/茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県/新潟県/富山県/石川県/福井県/山梨県/長野県/岐阜県/静岡県/愛知県/三重県/滋賀県/京都府/大阪府/兵庫県/奈良県/和歌山県/鳥取県/島根県/岡山県/広島県/山口県/徳島県/香川県/愛媛県/高知県/福岡県/佐賀県/長崎県/熊本県/大分県/宮崎県/鹿児島県/沖縄県

当サイトはシュッピン株式会社が運営しています

当社は、個人情報の適切な取り扱いを行う事業者に付与されるプライバシーマークの付与認定を受けています。

当社が運営するWebサイトは、グローバルサイン社による厳しい発行基準審査を経ており暗号化通信をしておりますので、高度なセキュリティーで保護されています。

Nikon (ニコン) AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8E ED VR通販のマップカメラ。デジタルカメラや交換レンズの中古・新品販売、買取・下取を行うカメラ通販ショップ(ECサイト)です。
当社のWEB上の如何なる情報も無断転用を禁止します。
All contents are reserved by Syuppin Co.,Ltd. シュッピン株式会社 東京都公安委員会許可 第304360508043号