Select Language

超低金利クレジット

  • 新製品

Nikon (ニコン) Z5II ボディ 新品 保証期間24ヶ月

【メーカー2年保証商品】【SDカードセットキャンペーン対象(数量限定)】

この商品の閲覧者数18,971

¥232,650(税込)
¥211,500(本体価格) ¥21,150(消費税)

  • Currency Converter
  • Exchange
  • fx
商品状況
在庫あり
分割払いだといくら? 【例】24回払いの場合 初回¥11,850- 以降 ¥9,600-×23回
詳しくは  分割シミュレーション  へ(別ウィンドウが開きます)
個数を選ぶ
欲しいリストに追加
入荷したらお知らせ この商品の新品・中古が入荷したらお知らせします。

先取交換・下取交換をご希望の場合も、「カートに入れる」を押して次のカート画面にお進みください。

Z5IIをご購入された方にSDカード「サンディスク エクストリーム プラス SDXC UHS-Iカード 128GB」を同梱にて1枚プレゼント

上位機種同等の高性能を実現し、暗いシーンへの対応力と一瞬の動きを捉える撮影性能が向上
『Z5II』は、上位機種の優れた撮影機能・性能を継承しながら、暗所をはじめとした幅広い撮影シーンへの対応力がさらに向上したモデルです。「ニコン Z シリーズ」のフラッグシップモデル「ニコン Z9」(2021年12月発売)や「ニコン Z8」(2023年5月発売)と同じ画像処理エンジン「EXPEED 7」を採用し、ディープラーニングを活用したAI技術による被写体検出や、「ニコン Z5」(2020年8月発売)と比較して約1/3※の時間で合焦可能な高速・高精度なAF性能で、被写体へのピント合わせも容易にできます。また裏面照射型CMOSセンサーがもたらす高感度性能により、室内や夜景などの暗いシーンでもブレやノイズを抑え、被写体の質感やディテールを美しく描写します。さらに、ニコンやクリエイターが作った画作りプリセットをダウンロードし利用できる「イメージングレシピ」や、直感的な操作で精密な色表現をユーザー自身が制作できるピクチャーコントロール「フレキシブルカラー」にも対応。パワフルな撮影性能とフルサイズならではの豊かな表現力を楽しみながら、自分らしい表現に没頭できる1台です。

付属品:Li-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL15c(端子カバー付)、ストラップ AN-DC26、USBケーブル(両端がType-C)、接眼目当て DK-29、ボディーキャップ BF-N1、アクセサリーシューカバー BS-1

※こちらはボディ単体の商品となりますのでレンズは別途お買い求めください。
※メディアは別売りとなりますので別途お買い求めください。

OnePrice
金利
  • 商品の在庫状況によっては、お届けまでにお時間がかかる場合がございます。予めご了承ください。

Nikon (ニコン) Z5II ボディ メイン

  •   ID:4960759917157
  • JAN:4960759917157

ウェブマガジン StockShot

前へ

  • Z5II

次へ

こちらもおすすめ!

商品バリエーション

前へ

Nikon (ニコン) Z5II ボディのその他の商品

製品仕様

商品情報

メーカー Nikon (ニコン)
発売日 2025/04/25
商品ID 4960759917157
メーカー希望小売価格 オープン価格
販売価格

保証 24ヶ月
返品・交換 返品・交換について

■主な特徴上位機種譲りの優れたAF性能
「Z5II」は静止画・動画ともにディープラーニングを活用したAI技術を用いて、「Z9」「Z8」同等の9種類の被写体検出ができるほか、静止画撮影時に被写体の動きや構図の変化に応じてAFモードをカメラが自動で切り換える「AF-A」にニコンのフルサイズミラーレスカメラとして初めて対応。動きが予測しづらいペットなどを撮影する際も設定変更することなくカメラまかせで被写体にピントを合わせられるため、構図探しや画作りに集中することができます。また、「Z5」と比較し約1/3の時間で合焦するAF性能により、被写体の決定的瞬間をより捉えやすくなりました。さらに動きの激しい場面でも狙った被写体にピントを合わせ続ける「3D-トラッキング」を搭載。14コマ/秒を維持したまま被写体追従もでき、予測のできない動きのある被写体の決定的な瞬間を逃さず捉えることが可能です。

自分らしい画作りや色表現でクリエイティビティを発揮できる多彩な機能
「Nikon Imaging Cloud」との連携により、ニコンのおすすめレシピや、著名クリエイターが監修したレシピを無料でダウンロードでき、撮影時に利用できる「イメージングレシピ」に対応。登録したレシピは、ボディーに搭載されたピクチャーコントロールボタンから即座に適用が可能。色の設定を素早く切り換えて、多彩な表現を気軽に試しながら自分らしい画作りを探求することができます。さらに、ニコンのPC用RAW現像・編集ソフトウェア「NX Studio」※を介して自分好みのオリジナルの色表現を作成できるピクチャーコントロール「フレキシブルカラー」にも対応。色味や明るさ、コントラストなどを調整できるカラーブレンダーやカラーグレーディングなどの機能を使用し、イメージする色を作り出すことが可能です。「NX Studio」で作成した設定はカスタムピクチャーコントロールとして書き出し、「Z5II」に登録することで撮影時にいつでも使用することができます。
※「NX Studio」Ver. 1.9.0からはNikon IDの登録が必要になります。

暗いシーンも美しく描写する撮影性能
「Z9」と同じ画像処理エンジン「EXPEED 7」と、高感度に強い裏面照射型CMOSセンサーでノイズを大幅に低減。静止画ではISO64000、動画ではISO51200の最高常用感度を実現しました。優れた高感度性能で、カフェや水族館といった暗い室内での撮影や夜間の屋外撮影でも、質感やディテールが保たれた美しく高精細な画像を得ることができます。また、低輝度のAF検出範囲は?10EV※1まで検出可能。暗いシーンでもよりピントが合いやすくなり、撮影シーンの幅が拡がります。5軸のボディー内手ブレ補正(VR)は中央7.5段※2、周辺6.0段※2の高い手ブレ補正効果を発揮。手持ち撮影時もスローシャッターによる表現ができるなど、クリエイティブな撮影にも挑戦できます。さらに、「フォーカスポイントVR」※3を搭載。ピントを合わせたフォーカスポイント付近のブレを抑制できるため、被写体が画面の端に近い構図でも、ブレを抑えてシャープに描写できます。
※1.静止画モード、シングルAFサーボ(AF-S)、シングルポイントAF、フォーカスポイント位置中央、ISO100相当、f/1.2レンズ使用時、温度20℃。
※2.CIPA2024規格準拠、Yaw/Pitch/Roll補正性能、NIKKOR Z 24-120mm f/4 S(望遠端、NORMALモード)使用時。
※3.VR非搭載のNIKKOR Z レンズ使用時で静止画のみ。フォーカスポイントが複数時は非可動。

安心・快適な撮影をサポートする性能と高い操作性
「EXPEED 7」の高い画像処理性能とニコン独自のディープラーニングを活用したAI技術により、撮影モードAUTOが進化。被写体やシーンをカメラが解析・認識し、絞りやシャッタースピード、ISO感度などの露出制御値やAFが自動で最適化されるため、複雑な設定はカメラに任せ、カメラを構えるだけでシーンに応じた撮影ができます。電子ビューファインダー(EVF)には「Z5」と比較して約3倍明るい3000cd/m2の高輝度EVFパネルを採用し、日差しの強い屋外などの明るい環境でもピントや露出をより瞬時に確認することが可能。さらに、撮影時にスムーズに設定を変更できるよう右手だけで操作ができる位置にボタンを配置したり、重いレンズを装着して長時間持っても疲れにくいグリップ形状を採用するなど、上位機種譲りの優れた操作性を実現しています。

その他の特長
・シャッターボタンを全押ししてから最大1秒前まで遡って記録ができる「プリキャプチャー」※1機能を搭載
・透明感あふれる美しい肌の質感描写を実現する「リッチトーンポートレート」や目や髪のシャープ感を保ちつつ肌だけを滑らかに表現する「美肌効果」など、ニコン独自のポートレート機能を搭載
・動画撮影時に単焦点レンズを使用したり、ズームレンズの最大望遠でも届かない被写体に対して、解像度を落とさずズーミングができる「ハイレゾズーム」※2に対応
・「Z シリーズ」としては初となる、N-RAWのSDカード内部記録に対応※3
・明るさのグラデーションを滑らかに表現できる「N-Log」※4動画の撮影に対応
・シネマティックな色味や画作りを楽しめるRED社監修の「N-Log」用LUTを無料で利用可能
・画面手前の物にピントを合わせる「商品レビューモード」と、RECを押してから設定した時間が過ぎると、自動的に動画撮影が開始される「動画セルフタイマー」機能を搭載
・タッチパネルで直感的に操作ができ、大きく見やすいバリアングル式画像モニターを採用
・縦位置での静止画撮影時に画像モニターのユーザーインターフェースとEVFの情報表示が縦向き表示へ自動で切り換わり、表示確認や操作が容易に可能
※1.JPEGファイルのみ。
※2.ハイレゾズームは、[撮像範囲設定]が[FX]、[動画記録ファイル形式]が[H.265 10-bit(MOV)]、[H.265 8-bit(MOV)]、[H.264 8-bit(MP4)]、動画撮影メニュー[画像サイズ/フレームレート]が [1920×1080 30p]、[1920×1080 25p]、[1920×1080 24p]の場合に使用できます。
※3.N-RAWは、動画撮影メニュー[画像サイズ/フレームレート]が[[FX] 4032×2268 30p]、[[FX] 4032×2268 25p]、[[FX] 4032×2268 24p]、[[DX] 3984×2240 30p]、[[DX] 3984×2240 25p]、[[DX] 3984×2240 24p]の場合に記録できます。画質[標準]相当。ビデオスピードクラス90(V90)のSDカード推奨。
※4.動画撮影メニュー[動画記録ファイル形式]を[N-RAW 12-bit(NEV)]または[H.265 10-bit(MOV)]に設定時。

■主な仕様型式
型式:レンズ交換式デジタルカメラ
レンズマウント:ニコン Z マウント

有効画素数
有効画素数:2450万画素

撮像素子
撮像素子:35.9×23.9mmサイズCMOSセンサー、フルサイズ/ニコンFXフォーマット
総画素数:2528万画素
ダスト低減機能:イメージセンサークリーニング、イメージダストオフデータ取得(NX Studioが必要)

レンズ
交換レンズ:Zマウント用NIKKORレンズ、Fマウント用NIKKORレンズ(マウントアダプターが必要、一部機能制限あり)

手ブレ補正
ボディー内手ブレ補正:イメージセンサーシフト方式5軸補正
レンズ内手ブレ補正:レンズシフト方式(VRレンズ使用時)

記録形式/記録方式
記録画素数
・撮像範囲[FX(36×24)]の場合:
6048×4032ピクセル(サイズL:24.4M)、4528×3024ピクセル(サイズM:13.7M)、3024×2016ピクセル(サイズS:6.1M)

・撮像範囲[DX(24×16)]の場合:
3984×2656ピクセル(サイズL:10.6M)、2976×1992ピクセル(サイズM:5.9M)、1984×1328ピクセル(サイズS:2.6M)

・撮像範囲[1:1(24×24)]の場合:
4032×4032ピクセル(サイズL:16.3M)、3024×3024ピクセル(サイズM:9.1M)、2016×2016ピクセル(サイズS:4.1M)

・撮像範囲[16:9 (36×20)]の場合:
6048×3400ピクセル(サイズL:20.6M)、4528×2544ピクセル(サイズM:11.5M)、3024×1696ピクセル(サイズS:5.1M)

画質モード
・NEF(RAW):RAW14ビット(ロスレス圧縮、高効率★、高効率)
・JPEG:JPEG-Baseline準拠、圧縮率(約):FINE(1/4)、NORMAL(1/8)、BASIC(1/16)サイズ優先または画質優先選択可能
・HEIF:圧縮率(約):FINE(1/4)、NORMAL(1/8)、BASIC(1/16)サイズ優先または画質優先選択可能
・NEF(RAW)+JPEG:RAWとJPEGの同時記録可能
・NEF(RAW)+HEIF:RAWとHEIFの同時記録可能

ピクチャーコントロールシステム:オート、スタンダード、ニュートラル、ビビッド、モノクローム、フラットモノクローム、ディープトーンモノクローム、ポートレート、リッチトーンポートレート、風景、フラット、Creative Picture Control(ドリーム、モーニング、ポップ、サンデー、ソンバー、ドラマ、サイレンス、ブリーチ、メランコリック、ピュア、デニム、トイ、セピア、ブルー、レッド、ピンク、チャコール、グラファイト、バイナリー、カーボン)、いずれも調整可能、カスタムピクチャーコントロール登録可能
※静止画撮影で階調モードHLG設定時は、スタンダード、モノクローム、フラットのみ設定可能
記録媒体:SDメモリーカード、SDHCメモリーカード、SDXCメモリーカード(SDHCメモリーカード、SDXCメモリーカードはUHS-II規格に対応)
ダブルスロット:メモリーカードの順次記録、バックアップ記録、RAW+JPEG分割記録、RAW+HEIF分割記録、JPEG+JPEG分割記録、HEIF+HEIF分割記録ならびにカード間コピー可能
対応規格:DCF 2.0、Exif 2.32、MPEG-A MIAF

ファインダー
ファインダー:電子ビューファインダー、1.27cm/0.5型 Quad-VGA OLED、約369万ドット、明るさ調整可能(オート、マニュアル18段階)、カラーカスタマイズ可能
視野率:上下左右とも約100%(対実画面)
倍率:約0.8倍(50mmレンズ使用時、∞、-1.0m-1のとき)
アイポイント:接眼レンズ最後尾から21mm(-1.0m-1のとき)
視度調節範囲:-4~+2m-1
アイセンサー:ファインダー表示と画像モニター表示の自動切り換え

シャッター
シャッター:電子制御上下走行式フォーカルプレーンシャッター、電子先幕シャッター、電子シャッター
シャッタースピード:1/8000~30秒(ステップ幅:1/3、1/2、1ステップに変更可能、撮影モードMでは900秒まで延長可能)、Bulb、Time
フラッシュ同調シャッタースピード:1/200秒以下の低速シャッタースピードで同調、オートFPハイスピードシンクロ可能

レリーズ機能
レリーズモード:1コマ撮影、低速連続撮影、高速連続撮影、高速連続撮影(拡張)、ハイスピードフレームキャプチャー+(プリキャプチャー機能あり)、セルフタイマー撮影

連続撮影速度
・低速連続撮影:約1~7コマ/秒
・高速連続撮影:約 7.8コマ/秒(シャッター方式を[オート]または[メカニカルシャッター]に設定しているとき)、約 9.4コマ/秒(シャッター方式を[電子先幕シャッター]に設定しているとき)、約10コマ/秒(サイレントモードを[ON]に設定しているとき)
・高速連続撮影(拡張):約14コマ/秒(サイレントモードを[ON]に設定しているとき:約15コマ/秒)
・ハイスピードフレームキャプチャー+(C15):約15コマ/秒
・ハイスピードフレームキャプチャー+(C30):約30コマ/秒
※ニコン試験条件での最大撮影速度
※高速連続撮影、高速連続撮影(拡張)はRAWを含まない画質モード時

セルフタイマー:作動時間:2、5、10、20秒、撮影コマ数:1~9コマ、連続撮影間隔:0.5、1、2、3秒

露出制御
測光方式:撮像素子によるTTL測光方式

測光モード:
・マルチパターン測光
・中央部重点測光:標準(φ12mm相当)、小さめ(φ8mm相当)、画面全体の平均に変更可能、中央部重点度約75%
・スポット測光:約φ4mm相当を測光、フォーカスポイントに連動して測光位置可動
・ハイライト重点測光

測光範囲:-4~17EV ※ISO100相当、f/2.0レンズ使用時、温度20℃
露出モード/撮影モード:オート、P:プログラムオート(プログラムシフト可能)、S:シャッター優先オート、 A:絞り優先オート、M:マニュアル
露出補正:範囲:±5段、補正ステップ:1/3、1/2ステップに変更可能
オートブラケティング:AE・フラッシュブラケティング、AEブラケティング、フラッシュブラケティング、ホワイトバランスブラケティング、アクティブD-ライティングブラケティング
AEロック:輝度値ロック方式
ISO感度:ISO100~64000(ステップ幅:1/3、1ステップに変更可能)、ISO100に対し約0.3、0.7、1段(ISO 50相当)の減感、ISO 64000に対し約0.3、0.7、 1段、1.7段(ISO 204800相当)の増感、感度自動制御が可能 ※階調モードHLG設定時は、ISO 400~64000・ISO感度は、推奨露光指数
アクティブD-ライティング:オート、より強め 、強め、標準、弱め、しない
多重露出:加算、加算平均、比較明合成、比較暗合成
その他の機能:HDR合成、静止画フリッカー低減、高周波フリッカー低減

オートフォーカス
方式:ハイブリッドAF(位相差AF/コントラストAF)、AF補助光付
検出範囲:-10~19EV
※ 静止画モード、シングルAFサーボ(AF-S)、ISO 100相当、シングルポイントAF(中央時)、f/1.2レンズ使用時、温度20℃

レンズサーボ
・オートフォーカス:シングルAFサーボ(AF-S)またはコンティニュアスAFサーボ(AF-C)、AFモード自動切り換え(AF-A)(静止画モードのみ)、フルタイムAF(AF-F)(動画モードのみ)、予測駆動フォーカスあり
・マニュアルフォーカス(M):フォーカスエイド可能

フォーカスポイント:273点(シングルポイントAF時)、299点(オートエリアAF時)※ 静止画モード、撮像範囲フルサイズ/FXフォーマット
AFエリアモード:ピンポイントAF(静止画モードのみ)、シングルポイントAF、ダイナミックAF(S、M、L、静止画モードのみ)、ワイドエリアAF(S、L、C1、C2)、オートエリアAF、3D-トラッキング(静止画モードのみ)、ターゲット追尾(動画モードのみ)
フォーカスロック:サブセレクターの中央押し、またはシングルAFサーボ(AF-S)時にシャッターボタン半押し

フラッシュ
調光方式:TTL調光制御:i-TTL-BL調光(マルチパターン測光、中央部重点測光またはハイライト重点測光)、スタンダードi-TTL調光(スポット測光)可能
フラッシュモード:先幕シンクロ、スローシンクロ、後幕シンクロ、赤目軽減、赤目軽減スローシンクロ、発光禁止
調光補正:範囲:-3~+1段、補正ステップ:1/3、1/2ステップに変更可能
レディーライト:別売スピードライト使用時に充電完了で点灯、フル発光による露出不足警告時は点滅
アクセサリーシュー:ホットシュー(ISO 518):シンクロ接点、通信接点、セーフティーロック機構(ロック穴)付
ニコンクリエイティブライティングシステム:i-TTL調光、光制御アドバンストワイヤレスライティング、モデリング発光、FVロック、発光色温度情報伝達、オートFPハイスピードシンクロ

ホワイトバランス
ホワイトバランス:オート(3種)、自然光オート、晴天、曇天、晴天日陰、電球、蛍光灯(3種)、フラッシュ、色温度設定(2500K~10000K)、プリセットマニュアル(6件登録可)、全て微調整可能

動画機能
測光方式:撮像素子によるTTL測光方式
測光モード:マルチパターン測光、中央部重点測光、ハイライト重点測光

記録画素数/フレームレート(記録レート)
・3840×2160(4K UHD):60p/50p/30p/25p/24p
・1920×1080:120p/100p/60p/50p/30p/25p/24p
・1920×1080スロー:30p(4倍スロー)/25p(4倍スロー)/24p(5倍スロー)
※120p:119.88fps、100p:100fps、60p:59.94fps、50p:50fps、30p:29.97fps、25p:25fps、24p:23.976fps

最長記録時間:125分
ファイル形式:NEV、MOV、MP4
映像圧縮方式:N-RAW(12bit)、H.265/HEVC(8bit/10bit)、H.264/AVC(8bit)
音声記録方式:リニアPCM(48kHz 24bit、動画記録ファイル形式がNEVまたはMOVの場合)、AAC(48kHz 16bit、動画記録ファイル形式がMP4の場合)
録音装置:内蔵ステレオマイク、外部マイク使用可能、マイク感度設定可能、アッテネーター機能、録音帯域設定、風切り音低減機能

ISO感度(推奨露光指数)
・撮影モードM:ISO100~51200(ステップ幅:1/6、1/3、1ステップに変更可能)、ISO51200に対し約0.3、0.7、1段、2段(ISO204800相当)の増感、感度自動制御(ISO100~Hi 2.0)が可能、制御上限感度が設定可能
※階調モードHLG設定時は、ISO400~51200
※階調モードN-Log設定時は、Lo 0.3~2.0、ISO800~51200
・撮影モードP、S、A:感度自動制御(ISO100~Hi 2.0)、制御上限感度が設定可能
・オート:感度自動制御(ISO100~51200)
・ISO感度は、推奨露光指数

動画のその他の機能:タイムラプス動画、電子手ブレ補正、タイムコード、動画Log(N-Log)、HDR(HLG)動画、ウェーブフォーム表示、動画撮影中の赤枠表示、動画記録中の拡大表示(50%、100%、200%、400%)、シャッタースピード延長機能(撮影モードS、M時)、RAW動画記録時の再生用動画(プロキシー動画)同時記録、iメニュー動画撮影情報、ハイレゾズーム
記録画素数/フレームレート(RAW動画):フルサイズ/FXフォーマット 4032×2268:30p/25p/24p、APS-Cサイズ/DXフォーマット 3984×2240:30p/25p/24p ※30p:29.97fps、25p:25fps、24p:23.976fps
露出補正:範囲:±3段、補正ステップ:1/3、1/2ステップに変更可能
アクティブD-ライティング:より強め、強め、標準、弱め、しない

画像モニター
画像モニター:バリアングル式8cm/3.2型TFT液晶モニター(タッチパネル)、約210万ドット、視野角170°、視野率約100%、 明るさ調整可能(マニュアル15段階)、カラーカスタマイズ可能

再生機能
再生機能:1コマ再生、サムネイル(約4、9、72分割)、拡大再生、拡大再生中のトリミング、動画再生、スライドショー、ヒストグラム表示、ハイライト表示、撮影情報表示、位置情報表示、撮影画像の自動回転、レーティング、フィルター再生、音声メモ入力/再生、IPTCプリセット添付/表示、連続撮影グループ先頭への画像送り、連続撮影画像のグループ再生表示、動画再生時の一括フレーム保存、比較動合成

インターフェース
USB:Type-C端子(SuperSpeed USB)(標準装備されたUSBポートへの接続を推奨)
HDMI出力:HDMI端子(Type D)
外部マイク入力:ステレオミニジャック(φ3.5mm)、プラグインパワーマイク対応
ヘッドホン出力:ステレオミニジャック(φ3.5mm)、リモートコード MC-DC3使用可能 ※端子機能を自動切り換え、ヘッドホンに設定可能

画像編集
画像編集:RAW現像(表示画像)、RAW現像(複数画像)、トリミング、リサイズ(表示画像)、リサイズ(複数画像)、D-ライティング、傾き補正、ゆがみ補正、アオリ効果、モノトーン、加算合成、比較明合成、比較暗合成、比較動合成

Wi-Fi(無線LAN)・Bluetooth
Wi-Fi(無線LAN)
・準拠規格:IEEE802.11b/g/n/a/ac
・周波数範囲(中心周波数):2412~2472MHz(13ch)、5180~5700MHz
・出力(EIRP):-2.4GHz:1.6dBm、-5GHz:6.3dBm
・認証方式:オープンシステム、WPA2-PSK、WPA3-SAE

Bluetooth
・通信方式:Bluetooth標準規格 Ver.5.0
・周波数範囲(中心周波数):-Bluetooth:2402~2480MHz、-Bluetooth Low Energy:2402~2480MHz
・出力(EIRP:)-Bluetooth:-3.9dBm、-Bluetooth Low Energy:-5.4dBm

通信距離(見通し):約10m ※電波干渉がない場合。通信距離は遮蔽物や電波状態などにより影響されます。

電源
使用電池
Li-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL15c※1個使用
※ EN-EL15cの代わりにEN-EL15b/EN-EL15aも使えます。ただし、EN-EL15cを使用したときよりも撮影可能コマ数(電池寿命)が減少します。ACアダプター EH-8Pを使用して充電する場合は、EN-EL15c/EN-EL15bのみ充電可能です。

バッテリーパック
パワーバッテリーパック MB-N14/MB-N11(別売):Li-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL15c※ 2個使用
※ EN-EL15cの代わりにEN-EL15b/EN-EL15aも使えます。ただし、EN-EL15cを使用したときよりも撮影可能コマ数(電池寿命)が減少します。

ACアダプター
・ACアダプター EH-8P(両端がType-CのUSBケーブルと組み合わせて使用)(別売)
・ACアダプター EH-5d/EH-5c/EH-5b(パワーコネクター EP-5Bと組み合わせて使用)(別売)

本体充電ACアダプター:本体充電ACアダプター EH-7P(別売)

電池寿命
撮影可能コマ数
静止画モード(1コマ撮影):撮影可能コマ数※1
・モニターモード[ファインダーのみ]時:
 セットアップメニュー[パワーセーブ(静止画モード)]が[ON]の場合:約380コマ
 セットアップメニュー[パワーセーブ(静止画モード)]が[OFF]の場合:約330コマ
・モニターモード[モニターのみ]時:
 セットアップメニュー[パワーセーブ(静止画モード)]が[ON]の場合:約390コマ
 セットアップメニュー[パワーセーブ(静止画モード)]が[OFF]の場合:約350コマ

動画モード:動画撮影可能時間※2
・モニターモード[ファインダーのみ]時:約85分
・モニターモード[モニターのみ]時:約85分
※1 CIPA(カメラ映像機器工業会)規格準拠。初期設定条件で30秒間隔ごとに撮影する。装着レンズNIKKOR Z 24-70mm f/4 S。
※2 電池寿命測定方法を定めたCIPA規格による実撮影電池寿命。装着レンズNIKKOR Z 24-70mm f/4 S。カメラは初期設定状態

三脚ネジ穴
三脚ネジ穴:0.635cm(1/4型、ISO 1222)

寸法・質量
寸法(幅×高さ×奥行き):約134×100.5×72mm
質量:約700g(バッテリーおよびメモリーカードを含む、ボディーキャップ、アクセサリーシューカバーを除く)、約620g(本体のみ)

動作環境
使用温度:0°C~40°C
使用湿度:85%以下(結露しないこと)

・仕様中のデータは特に記載のある場合を除き、CIPA(カメラ映像機器工業会)規格またはガイドラインに準拠しています。
・仕様中のデータは、フル充電バッテリー使用時のものです。
・カメラに表示されるサンプル画像は、機能を説明するためのイメージです。
・製品の外観・仕様・性能および付属品は予告なく変更することがありますので、ご了承ください。
・会社名、製品名は各社の商標、登録商標です。
レビュー&カスタマーQ&Aに参加してポイントをもらおう!
ロゴ ロゴ
コミュレビ・コンシェルジュTOPへ▶

閲覧履歴からのおすすめ

前へ

次へ

GMT / BRILLER / KINGDOM NOTE / CROWN GEARS で話題の商品はこちら

前へ

次へ

PAGE TOP

カメラ 買取

北海道/青森県/岩手県/宮城県/秋田県/山形県/福島県/茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県/新潟県/富山県/石川県/福井県/山梨県/長野県/岐阜県/静岡県/愛知県/三重県/滋賀県/京都府/大阪府/兵庫県/奈良県/和歌山県/鳥取県/島根県/岡山県/広島県/山口県/徳島県/香川県/愛媛県/高知県/福岡県/佐賀県/長崎県/熊本県/大分県/宮崎県/鹿児島県/沖縄県

当サイトはシュッピン株式会社が運営しています

当社は、個人情報の適切な取り扱いを行う事業者に付与されるプライバシーマークの付与認定を受けています。

当社が運営するWebサイトは、グローバルサイン社による厳しい発行基準審査を経ており暗号化通信をしておりますので、高度なセキュリティーで保護されています。

Nikon (ニコン) Z5II ボディ通販のマップカメラ。デジタルカメラや交換レンズの中古・新品販売、買取・下取を行うカメラ通販ショップ(ECサイト)です。
当社のWEB上の如何なる情報も無断転用を禁止します。
All contents are reserved by Syuppin Co.,Ltd. シュッピン株式会社 東京都公安委員会許可 第304360508043号