■主な仕様 | 一般仕様 型式 :レンズ交換式デジタルカメラ レンズマウント :Eマウント
撮像部 撮像素子 :APS-Cサイズ (23.3 x 15.5 mm)、Exmor R CMOSセンサー カメラ有効画素数 :静止画時: 最大約2600万画素、動画時: 最大約1990万画素 総画素数 :約2700万画素 アンチダスト機能 :●
静止画記録 画像ファイル形式 :JPEG (DCF Ver.2.0、Exif Ver.2.32、MPF Baseline準拠)、HEIF (MPEG-A MIAF準拠)、RAW (ソニーARW 4.0フォーマット準拠) 記録画素数 [3:2] :APS-C時 Lサイズ: 6192 x 4128 (26 M)、Mサイズ: 4384 x 2920 (13 M)、Sサイズ: 3104 x 2064 (6.4 M) 画質モード :RAW、JPEG、HEIF (4:2:0 / 4:2:2)、RAW+JPEG、RAW+HEIF 14bit RAW 出力 :●
動画記録方式 圧縮形式 :XAVC S: MPEG-4 AVC/H.264、XAVC HS: MPEG-H HEVC/H.265 音声記録方式 :LPCM 2ch (48 kHz 16 bit)、LPCM 2ch (48 kHz 24 bit) *1、LPCM 4ch (48 kHz 24 bit) *1
動画記録 撮影モード (XAVC HS 4K) 3840 x 2160 (4:2:0, 10bit) (約) :119.88p (200 Mbps)、59.94p (150 Mbps / 75 Mbps / 45 Mbps)、23.98p (100 Mbps / 50 Mbps / 30 Mbps) 3840 x 2160 (4:2:2, 10bit) (約) :119.88p (280 Mbps)、59.94p (200 Mbps / 100 Mbps)、23.98p (100 Mbps / 50 Mbps)
動画記録 撮影モード(XAVC S 4K) 3840 x 2160 (4:2:0, 8bit) (約) :119.88p (200 Mbps)、59.94p (150 Mbps)、29.97p (100 Mbps / 60 Mbps)、23.98p (100 Mbps / 60 Mbps) 3840 x 2160 (4:2:2, 10bit) (約) :119.88p (280 Mbps)、59.94p (200 Mbps)、29.97p (140 Mbps)、23.98p (100 Mbps)
動画記録 撮影モード (XAVC S HD) 1920 x 1080 (4:2:0, 8bit) (約) :119.88p (100 Mbps / 60 Mbps)、59.94p (50 Mbps / 25 Mbps)、29.97p (50 Mbps / 16 Mbps)、23.98p (50 Mbps) 1920 x 1080 (4:2:2, 10bit) (約) :59.94p (50 Mbps)、29.97p (50 Mbps)、23.98p (50 Mbps)
動画記録 撮影モード (XAVC S-I 4K) 3840 x 2160 (4:2:2, 10bit) (約) :59.94p (600 Mbps)、29.97p (300 Mbps)、23.98p (240 Mbps)
動画記録 撮影モード (XAVC S-I HD) 1920 x 1080 (4:2:2, 10bit) (約) :59.94p (222 Mbps)、29.97p (111 Mbps)、23.98p (89 Mbps)
動画機能 スロー & クイックモーション撮影 (S&Q) :● プロキシー記録 :● タイムコード/ユーザービット :● RAW出力 :-
記録部 スロット :SD (UHS-I/II対応)カード用スロット
フォーカス 検出方式 :ファストハイブリッドAF (位相差検出方式 / コントラスト検出方式) 測距点数 :静止画時: 最大759点 (位相差検出方式)、動画時: 最大495点 (位相差検出方式) 検出輝度範囲 :EV-3 - EV20 (ISO100相当、F2.0レンズ使用) その他の機能 :AF被写体追従感度 (静止画)、AF乗り移り感度 (動画)、AFトランジション速度 (動画)、縦横フォーカスエリア切替、フォーカスエリア登録機能、フォーカス位置の循環、フォーカスマップ (動画)、AFアシスト (動画) AF補助光 :可視光LEDによる補助光
露出制御 測光方式 :1200分割ライブビュー分析測光 測光範囲 :EV-3 - EV20 (ISO100相当、F2.0レンズ使用) 露出補正 :±5.0 EV (1/3 EV、1/2 EV ステップ選択可能) ISO感度(推奨露光指数) :静止画撮影時: ISO 100 - 32000 (拡張: 下限ISO 50、上限ISO 102400)、AUTO (ISO 100 - 6400、上限/下限設定可能)、動画撮影時: ISO 100 - 32000相当、AUTO (ISO 100 - 6400相当、上限/下限設定可能) フリッカーレス撮影 :● *2
ファインダー 形式 :1.0 cm (0.39型)電子式ビューファインダー (XGA OLED) 総ドット数 :2 359 296 ドット 倍率 :約1.07倍 (35 mm判換算: 約0.70倍)、50 mmレンズ、無限遠、視度-1 m-1時 視度調整機能 :-4.0 - +3.0 m-1 アイポイント :最終光学面から約22 mm、接眼枠から約19.4 mm (視度-1 m-1時) (CIPA規格準拠) ファインダーフレームレート選択 :STD 60fps / HI 120fps
液晶モニター 形式 :7.5 cm (3.0型) TFT駆動 タッチパネル :● ドット数 :1 036 800 ドット 角度調整機能 :オープン角: 約176 °、チルト角: 約270 °
全画素超解像ズーム 静止画時 :● (約2倍) 動画時 :● (約1.5倍 (4K)、約2倍 (HD))
シャッター シャッター方式 :メカシャッター / 電子シャッター シャッター速度範囲 :静止画撮影時 (メカシャッター): 1/4000-30 秒、バルブ、静止画撮影時 (電子シャッター): 1/8000-30 秒、動画撮影時: 1/8000-1 秒 フラッシュ同調速度 *3 :1/160 秒 電子先幕シャッター :● (入/切)
手ブレ補正機能 方式 :イメージセンサーシフト方式5軸補正 (補正方式はレンズ仕様による) 補正効果 (静止画時) :5.0段 (CIPA規格準拠、ピッチ/ヨー方向、FE 50mm F1.2 GM装着時、長秒時ノイズリダクションオフ時) モード :静止画: 入 / 切、動画: アクティブ / スタンダード / 切
フラッシュ 方式 :- 制御方式 :P-TTL調光 フラッシュ調光補正 :±3.0 EV (1/3、1/2 EVステップ切換可能) 外部フラッシュ :αシステムフラッシュ (マルチインターフェースシュー対応、オートロックアクセサリーシュー用のフラッシュに対応)
ドライブ ピクセルシフトマルチ撮影 :- 連続撮影速度 *4 :Hi+: 最高約11コマ/秒 連続撮影可能枚数 *4 :JPEG Lサイズ エクストラファイン: 143枚、JPEG Lサイズ ファイン: 1000枚以上、JPEG Lサイズ スタンダード: 1000枚以上、RAW: 59枚、RAW+JPEG: 44枚、RAW (ロスレス圧縮): 23枚、RAW (ロスレス圧縮)+JPEG: 18枚
再生機能 再生機能 :拡大表示、プロテクト、レーティング、ショットマーク (動画)、区切り画像、トリミング、動画からの静止画作成
インターフェース PCインターフェース :マスストレージ / MTP マルチ/マイクロUSB端子 *5 :- USB Type-C(R)端子 :● (SuperSpeed USB 5 Gbps (USB 3.2)に準拠) NFC対応 :- シンクロターミナル :- ワイヤレスLAN対応(内蔵) :● (Wi-Fiに準拠、IEEE 802.11a/b/g/n/ac (2.4 GHz帯/5 GHz帯)) *6 Bluetooth :● (Bluetooth 標準規格Ver. 4.2 (2.4 GHz帯)) HDMI端子 :HDMIマイクロ端子 (タイプD)、3840 x 2160 (59.94p / 29.97p / 23.98p) / 1920 x 1080 (59.94p / 23.98p) / 1920 x 1080 (59.94i)、YCbCr 4:2:2 10bit / RGB 8bit マルチインターフェースシュー *7 :● (デジタルオーディオインターフェース対応) マイク端子 :● (3.5 mmステレオミニジャック) リモートコントロール(ワイヤレス) :● (Bluetoothリモコン) ヘッドホン端子 :● (3.5 mmステレオミニジャック) LAN端子 :- 機能 :スマートフォン転送、スマートフォンからのリモコン操作、専用ソフトによるPCリモート
音声 マイク :ステレオマイク内蔵 スピーカー :モノラルスピーカー内蔵
レンズ補正 レンズ補正 :周辺光量、倍率色収差、歪曲収差、ブリージング (動画)
電源 使用電池 :リチャージャブルバッテリーパック NP-FZ100 静止画撮影可能枚数 *8 :ファインダー使用時: 約550枚、液晶モニター使用時: 約570枚 (CIPA規格準拠) 実動画撮影時 *9 :ファインダー使用時: 約95分、液晶モニター使用時: 約100分 (CIPA規格準拠) 連続動画撮影時 :ファインダー使用時: 約190分、液晶モニター使用時: 約185分 (CIPA規格準拠) 本体内充電 :● (USB Type-C端子で可。USB PowerDelivery対応) USB給電 :● (USB Type-C端子で可。USB PowerDelivery対応)
消費電力 ビューファインダー使用時 :静止画撮影時: 約3.6 W (E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSSレンズ装着)、動画撮影時: 約5.2 W (E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSSレンズ装着) 液晶モニター使用時 :静止画撮影時: 約3.5 W (E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSSレンズ装着)、動画撮影時: 約5.3 W (E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSSレンズ装着)
質量 質量(g)(バッテリーとメモリカードを含む) :約493 g 質量(g)(本体のみ) :約409 g
外形・寸法 外形寸法 (幅 x 高さ x 奥行) :約122.0 x 69.0 x 75.1 mm、約122.0 x 69.0 x 63.6 mm (グリップからモニターまで)
使用温度範囲 使用温度範囲 :0 - 40 ℃
*1 :マルチインターフェースシューで4ch出力および24bit対応可能なアクセサリーを使用時 *2 :[シャッター方式]が[電子シャッター]のときはフリッカーレス撮影はできません。 *3 :ソニー製フラッシュ装着時 *4 :撮影条件や使用するメモリーカードにより異なります。 *5 :この端子にはマイクロUSB規格に対応した機器をつなぐことができます *6 :(接続方式/アクセス方式) WPS, マニュアル/インフラストラクチャーモード。スマートフォンと接続する場合は、本機が親機として動作するためワイヤレスアクセスポイントは必要ありません。(セキュリティー:WEP/WPA-PSK/WPA2-PSK/WPA3-SAE) *7 :アクセサリーシュー対応のソニー製アクセサリーも使用できます。 *8 :液晶画面をON、ズームをW側、T側、それぞれ交互に端点まで移動を繰り返し、2回に1回フラッシュを発光、10回に1回電源をON/OFFして、30秒ごとに1回撮影 *9 :撮影、ズーム、撮影スタンバイ、電源ON/OFFを繰り返したときの撮影時間の目安。
|
---|