Select Language

超低金利クレジット

  • おすすめ

Nikon (ニコン) NIKKOR Z 400mm F4.5 VR S 新品 保証期間24ヶ月

【メーカー2年保証商品】 【キャッシュバック¥30,000-対象】

この商品の閲覧者数19,746

¥446,490(税込)
¥405,900(本体価格) ¥40,590(消費税)

  • Currency Converter
  • Exchange
  • fx
商品状況
在庫あり
分割払いだといくら? 【例】36回払いの場合 初回¥12,490- 以降 ¥12,400-×35回
詳しくは  分割シミュレーション  へ(別ウィンドウが開きます)
個数を選ぶ
欲しいリストに追加
入荷したらお知らせ この商品の新品・中古が入荷したらお知らせします。

先取交換・下取交換をご希望の場合も、「カートに入れる」を押して次のカート画面にお進みください。

Nikon Creators 応援 スプリングキャンペーン2025

圧倒的な軽さと際立った描写性能を両立した、単焦点超望遠レンズ
クラス最軽量※1の1160g(三脚座を除く)、全長※2約234.5mmの軽量コンパクト設計。重心をボディー側に寄せた優れた重量バランスと相まって、あらゆるシーンでレンズの重さを気にすることなく、焦点距離400mmのダイナミックな超望遠撮影を手持ちで快適に行うことができます。SRレンズ、スーパーEDレンズ、EDレンズの効果的な組み合わせにより、絞り開放から画像全域で色にじみを徹底的に抑制。ピント面の高い解像力と、単焦点ならではの柔らかく大きなボケが、立体感あふれるクリアーな描写を実現します。開放F値が4.5と明るく、より速いシャッタースピード、より低いISO感度で撮影可能。素早く動く被写体の動きを止め、暗い環境でもノイズを抑えた鮮明な画像が得られるため、撮影シーンを選ばず映像表現に集中できます。さらに、補正効果5.5段※3を発揮する手ブレ補正(VR)機構も搭載。快適な手持ち撮影を強力にサポートします。野鳥や野生動物、スポーツ、鉄道や航空機など幅広いジャンルで、画質に妥協することなく軽装で楽しみたい方にお勧めします。

※1.2022年6月29日現在、発表済みの焦点距離400mmを含む、開放F値4.5以下の35mmフィルムサイズ相当の撮像素子を搭載したレンズ交換式カメラ用交換レンズにおいて。ニコン調べ。
※2.レンズマウント基準面からレンズ先端まで。
※3.CIPA規格準拠。「NORMAL」モード使用時。35mmフィルムサイズ相当の撮像素子を搭載したミラーレスカメラ使用時。
*こちらのレンズはカメラのファームウェアを最新版にバージョンアップしてお使いください。ファームウェアが最新になっていない場合、レンズを正しく認識しなかったり、機能の一部が使用できないことがあります。

付属品:レンズキャップ LC-95B、裏ぶた LF-N1、レンズフード HB-105、レンズケース CL-C5

OnePrice
金利
  • 商品の在庫状況によっては、お届けまでにお時間がかかる場合がございます。予めご了承ください。

Nikon (ニコン) NIKKOR Z 400mm F4.5 VR S メイン

  •   ID:4960759909459
  • JAN:4960759909459

ウェブマガジン StockShot

前へ

  • NIKKOR Z 400mm F4.5 VR S
  • PhotoPreview

次へ

こちらもおすすめ!

商品バリエーション

前へ

Nikon (ニコン) NIKKOR Z 400mm F4.5 VR Sのその他の商品

製品仕様

商品情報

メーカー Nikon (ニコン)
発売日 2022/07/15
商品ID 4960759909459
メーカー希望小売価格 オープン価格
販売価格

保証 24ヶ月
返品・交換 返品・交換について

■主な特徴ダイナミックな映像表現が楽しめる超望遠400mmレンズ
撮像範囲「FX」(フルサイズ/FXフォーマット)時は焦点距離400mm。野鳥や野生動物、航空機、スポーツなど、様々な離れた被写体を引き寄せて迫力のある画づくりができます。撮像範囲を「DX」(APS-Cサイズ/DXフォーマット)に設定すると、焦点距離600mm相当の画角で撮影可能。またZ 9との組み合わせでは、動画から切り出すことで920mm相当※1の画角で撮影した画像が得られ、400mmでは届かない遥か遠くの小さな被写体をぐっと引き寄せ、克明に描き切ることができます。さらに、Z TELECONVERTER TC-1.4x、TC-2.0x(いずれも別売)を装着することで、焦点距離を560mm、800mmまで拡大できます※2。
※1.Z 9で「画像サイズ/フレームレート」を「3840×2160 120p」「3840×2160 100p」「1920×1080 120p」「1920×1080 100p」に設定している場合に、「撮像範囲設定」を「DX」に設定すると、FXフォーマットの焦点距離の約2.3倍(920mm)に相当する画角になります。
※2被写体や周囲の明るさ、フォーカスポイントの位置によっては、オートフォーカスでピントが合いにくい場合や、フォーカスエイドがちらついて表示される場合があります。

・焦点距離600mm相当の画角にクロップ(撮像範囲「DX」設定時)
不意に訪れたシャッターチャンスにも、撮像範囲を「DX」に設定することで、レンズを交換することなく被写体を引き寄せ、大きく捉えられます。クロップしても優れた光学性能はそのまま発揮され、解像感の高い画像が得られます。

・焦点距離800mm(Z TELECONVERTER TC-2.0x使用)
Z TELECONVERTER TC-1.4x、TC-2.0xを使えば焦点距離を560mm、800mmに拡大し、遥か遠くの被写体もより大きく撮影可能。望遠の圧縮効果がより高まるため、背景を主要被写体に引き寄せ大きく捉えた、印象的な写真も撮影できます。

大きなボケと高速シャッターを実現する開放F値4.5
明るい単焦点超望遠レンズならではの浅い被写界深度により、ピント面のきわめて高い解像と、そこからなだらかに溶けていく大きなボケの組み合わさった立体感のある描写が得られます。明るいF値に設定することで、動体を写し止めるためにより速いシャッタースピードで撮影したり、よりノイズの少ない鮮明な写真を得るために低いISO感度で撮影したりすることも可能となり、撮影表現の幅が広がります。


軽量・小型による高い機動性と手持ち撮影に適した優れた重量バランス
クラス最軽量※1約1160g(三脚座なし)、全長※2約234.5mm。NIKKOR Z 400mm f/2.8 TC VR Sに比べて約50%も軽量です。さらに、レンズの重心をカメラボディー側に近づけることで優れた重量バランスを実現。じっと構えてチャンスを待つ間にも疲れにくいほか、飛行機の流し撮りなどでカメラを左右に振るときにもレンズの重さが気にならず、焦点距離400mmの超望遠撮影を手持ちで快適に行えます。山岳部での野鳥や野生動物の撮影などにもより軽装で臨めるため、撮影場所までの移動の負担や長時間の撮影による疲労も軽減され、より集中して被写体に向き合うことができます。
※12022年6月29日現在、発表済みの焦点距離400mmを含む、開放F値4.5以下の35mmフィルムサイズ相当の撮像素子を搭載したレンズ交換式カメラ用交換レンズにおいて。ニコン調べ。
※レンズマウント基準面からレンズ先端まで。

S-Lineの単焦点レンズならではの抜けの良いクリアーな描写
スーパーEDレンズ、EDレンズにより遠距離から至近まで軸上色収差を大幅に低減し、さらにSRレンズにより補正が難しい短波長の光を制御して色収差を高度に補正。絞り開放から画像全域で色にじみが極めて少なく、シャープなピントが引き立つ、抜けの良いクリアーな画像が得られます。また、Z TELECONVERTER TC-1.4x/TC-2.0x(いずれも別売)使用時にも光学性能を活かしながら望遠領域を拡大でき、高い解像感が得られます。
NIKKOR Z 400mm f/4.5 VR Sは細かなパターンまで高いコントラストで克明に描写。同クラスの AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + AF-S TELECONVERTER TC-14E III に優り、上位レンズであるNIKKOR Z 400mm f/2.8 TC VR S に迫る光学性能を実現しています。

・SRレンズ
青より短い波長の光を大きく屈折させる特性を持つ、ニコン独自開発の特殊高分散ガラスを使用したレンズ。補正が難しい短波長の光を制御することで、各波長の光をより高度に集光できるようにし、高精度な色収差補正が可能になります。また、通常の光学ガラスと同様に使用できるためレンズ構成の自由度が向上し、高い光学性能を実現しながらレンズの軽量・小型化にも寄与します。

・スーパーEDレンズ
EDレンズよりもさらなる低分散を実現したスーパーEDレンズは、2次スペクトル除去能力などの諸性能も極めて高く、優れた色収差補正能力を発揮。EDレンズとの相互作用で高い光学性能を実現します。

・EDレンズ
プリズムの色分解作用を少なくするED(特殊低分散)ガラスを使用したレンズです。EDガラスは低分散で、しかも結晶素材の蛍石のように異常部分分散性を有し、2次スペクトルの低減が可能。通常の光学ガラス使用のレンズでは焦点距離が長くなるほど補正が困難になる焦点ずれを効果的に低減します。

優れた逆光耐性(ナノクリスタルコート)
ナノクリスタルコートの採用で、絞り開放からゴースト、フレアを効果的に抑制。逆光などの撮影でもクリアーな画像が得られます。ナノクリスタルコートは、他の多層膜コーティングに比べて反射率をさらに低く抑えるとともに、より広い波長域、角度範囲での反射防止を可能としました。

高い光学性能と軽量・小型化の両立
レンズ径が大きく重くなりやすいレンズ先端側で色収差補正力の高いSRレンズとスーパーEDレンズを組み合わせ、かつ3枚目以降のレンズをレンズ先端から遠ざけることで径の大きなレンズの枚数を削減。さらに、比較的レンズ径が小さいマウント側のレンズ枚数を増やし、残存する収差を丁寧に取り除くことで、高い光学性能と軽量・小型化を両立させました。


狙った被写体をシャープに捉える捕捉力
ブレ補正効果5.5段※1の手ブレ補正(VR)機構
レンズ交換式カメラ用NIKKORレンズ史上最高レベルの5.5段の高い手ブレ補正効果が得られる、レンズシフト方式VR機構を内蔵。手ブレの影響を受けやすい望遠撮影や光量の少ないシーンでの撮影でも、安心して撮影できます。ファインダー像でブレ補正効果が得られ、連続撮影時のファインダー像も安定する「SPORT」モードを搭載しており、軽量・小型設計と相まって、動きの速い、また動きの変化が激しい被写体も追いやすく、流し撮りも快適。?連続撮影速度の低下もなく、露光前センタリング※2がないため意図した構図での撮影も容易です。また、シンクロVR対応カメラとの組み合わせでは、カメラボディー内のセンサーシフト方式VRと、レンズ内のレンズシフト方式VRが連動するシンクロVRが適用され、より高い6.0段※1の補正効果が得られます。
※1.CIPA規格準拠。「NORMAL」モード使用時。35mmフィルムサイズ相当の撮像素子を搭載したミラーレスカメラ使用時。
※2.露光前センタリング:露光時のVR光学系の移動量を全方位に等しく最大限確保するため、直前のブレ補正で端に寄ってしまったVR光学系を、露光直前に、瞬時に光軸の中心に戻す機能。VR光学系が動くため、わずかに構図が変わることがあります。

静粛性とレスポンスに優れたSTM採用の高精度AF
AF駆動には静粛性とレスポンスに優れたSTM(ステッピングモーター)を採用。高速、高精度なAFが、静止画、動画を問わず、ウインドサーフィンのようなダイナミックな動きのある被写体も的確に捕捉します。静粛性にも優れており、野鳥や野生動物などの静けさが求められる撮影シーンや動画撮影時でもレンズ駆動音を気にせず撮影できます。


優れた操作性と信頼性
他の超望遠単焦点レンズと一貫した操作部材レイアウト
操作部材は他のNIKKOR Z単焦点超望遠レンズと一貫性を持たせた位置に配置。左手でホールドする位置には、より快適に保持できるよう滑り止めのラバーを採用。また、ローレット※加工や小さな凹みなどの感触が、視覚に頼らない操作をアシストします。多彩な機能を割り当てられるコントロールリングとレンズ版のファンクションボタン(L-Fn/L-Fn2)も搭載しており、高い操作性とカスタマイズ性で快適な撮影をサポートします。
※滑り止めを目的とした、フォーカスリングやコントロールリングに施された凹凸形状。

メモリーリコール機能※
予め、メモリーセットボタンで特定のピント位置をレンズに登録し、「フォーカス位置の呼び出し」を割り当てたボタンを押し続けている間、登録した位置にピントをセットできます。決まったピント位置で頻繁に撮影する場合に便利です。
※メモリーリコール機能に対応しているカメラに装着されている場合のみ使用可能(対応カメラ:Z 9、Z 7II、Z 6II、Z 30:2022年6月29日現在)。メモリーリコール機能を使用するためには、カメラのファームウェアを最新のものに更新してください。

高い堅牢性と防塵・防滴性能※、防汚性能
鏡筒の可動部分をはじめ随所にシーリングを施し、さらにレンズマウントゴムリングを採用して、高い防塵・防滴性能を確保しています。また、レンズ最前面には、優れた防汚性能で汚れが付着しにくく、付着した場合も簡単に拭き取り可能な、フッ素コートも採用。過酷な条件下でも安心して撮影に集中できます。
※すべての条件で完全な防塵・防滴を保証するものではありません。


撮影体験をさらに高めるその他の機能
コンパクトでメリハリのある軽快なフォルム
エルゴノミクスと実用性を兼ね備えた形状、操作部材の配置など高い操作性を確保しながら、コンパクトでメリハリのある、軽快な大口径フォルムを実現しました。鏡筒中ほどにダークシルバーラインを設け、精悍さをアピール。さらに、側面の金属製「Sバッジ」がNIKKOR Z レンズS-Lineのアイデンティティーを主張します。

動画に配慮した設計
静止画撮影だけでなく、動画撮影でも優れた操作性を追求しています。ピントや明るさがゆっくりと滑らかに変化する映像をもたらすスムーズな操作感のコントロールリングは、クリックレスとすることで動画撮影時の操作音に配慮。また、フォーカスを手前から奥、奥から手前に移動させるときに発生する画角変動(フォーカスブリージング)を抑制しており、フォーカス時の画角変動を気にせず、撮影に集中できます。さらに、チラつきにくいスムーズな絞り制御で、明るさが滑らかに変化する自然な映像が得られます。


■主な仕様型式:ニコン Z マウント
焦点距離:400mm
最大口径比:1:4.5
レンズ構成:13群19枚(EDレンズ1枚、スーパーEDレンズ2枚、SRレンズ1枚、ナノクリスタルコートあり、最前面のレンズ面にフッ素コートあり)
画角:6°10′(撮像範囲 フルサイズ/FXフォーマット)、4°(撮像範囲 APS-Cサイズ/DXフォーマット)
ピント合わせ:IF(インターナルフォーカス)方式
手ブレ補正:ボイスコイルモーター(VCM)によるレンズシフト方式
手ブレ補正効果:5.5段※CIPA規格準拠
VRモード:NORMAL/SPORT
三脚使用時ブレ補正:有り
最短撮影距離:2.5m
最大撮影倍率:0.16倍
絞り羽根枚数:9枚(円形絞り)
絞り方式:電磁絞りによる自動絞り
最大絞り:f/4.5
最小絞り:f/32
フォーカス制限切り換えスイッチ:FULL(∞~2.5m)と∞?6mの2段切り換え
アタッチメントサイズ(フィルターサイズ):95mm(P=1.0mm)
三脚座:位置指標(90°)付きの360°回転三脚座リング
寸法:約104mm(最大径)×234.5mm(レンズマウント基準面からレンズ先端まで)
質量:約1245g(三脚座を含む)、約1160g(三脚座なし)

*製品の外観・仕様・性能および付属品は予告なく変更することがありますので、ご了承ください。
※「NORMAL」モード使用時。35mmフィルムサイズ相当の撮像素子を搭載したミラーレスカメラ使用時。
レビュー&カスタマーQ&Aに参加してポイントをもらおう!
ロゴ ロゴ
コミュレビ・コンシェルジュTOPへ▶

閲覧履歴からのおすすめ

前へ

次へ

GMT / BRILLER / KINGDOM NOTE / CROWN GEARS で話題の商品はこちら

前へ

次へ

PAGE TOP

カメラ 買取

北海道/青森県/岩手県/宮城県/秋田県/山形県/福島県/茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県/新潟県/富山県/石川県/福井県/山梨県/長野県/岐阜県/静岡県/愛知県/三重県/滋賀県/京都府/大阪府/兵庫県/奈良県/和歌山県/鳥取県/島根県/岡山県/広島県/山口県/徳島県/香川県/愛媛県/高知県/福岡県/佐賀県/長崎県/熊本県/大分県/宮崎県/鹿児島県/沖縄県

当サイトはシュッピン株式会社が運営しています

当社は、個人情報の適切な取り扱いを行う事業者に付与されるプライバシーマークの付与認定を受けています。

当社が運営するWebサイトは、グローバルサイン社による厳しい発行基準審査を経ており暗号化通信をしておりますので、高度なセキュリティーで保護されています。

Nikon (ニコン) NIKKOR Z 400mm F4.5 VR S通販のマップカメラ。デジタルカメラや交換レンズの中古・新品販売、買取・下取を行うカメラ通販ショップ(ECサイト)です。
当社のWEB上の如何なる情報も無断転用を禁止します。
All contents are reserved by Syuppin Co.,Ltd. シュッピン株式会社 東京都公安委員会許可 第304360508043号