小型・軽量&高画質。ミラーレスの本領発揮 Nikon Z50
ニコンが謳う新次元の光学性能。この高画質をもっと気軽に持ち出せないか。そんな夢がついに現実となりました。
Z7、Z6の外観や操作性を継承しつつAPS-Cサイズのセンサーを採用することで、さらなる小型・軽量化を実現。新たに追加されたNIKKOR Z DXフォーマットレンズとの組み合わせでは機動力の向上はもちろん、驚くほどクリアな描写を見せてくれます。
Z50
小型ボディの高性能を凝縮
撮像素子はD500と同等の2088万画素APS-Cサイズのセンサーが採用されたものの、画像処理エンジンにはZ7と同じEXPEED 6が搭載されたことで、画質が向上。DXフォーマットのカメラではトップクラスの画質を誇ります。また像面位相差とコントラストAFのハイブリッド方式により瞳AFはもちろん、暗いシーンでのピント合わせも苦にしません。
そんな高画質な高性能機が約450gの小型・軽量ボディに凝縮。厚さもグリップを除けば約32mmというマイクロフォーサーズ機に近いサイズ感を実現しています。ボディサイズに対して握りやすいグリップに、Zシリーズ統一のシャッター周りレイアウト、サブコマンドダイヤル搭載など操作性にも優れており、とても使いやすいカメラに仕上がっています。
狙った瞳を逃さない! 高精度な「瞳AF」搭載
人物の瞳を検出して自動でフォーカス位置を追尾する「瞳認識」を搭載。 動きのあるポートレート撮影でもAFは安定して瞳を追尾するので、瞳にピントが合った画像が確実に得られます。またピントを合わせる瞳の左右選択はもちろん、複数の人物が同居するシーンでもセレクターの左右を操作するだけの簡単操作で容易に選択できます。
高画質を手軽に楽しめる
NIKKOR Z DXフォーマットレンズ
沈胴式を採用することでレンズも驚くほどコンパクトになりました。望遠端のF値がF6.3と若干暗いものの、約4.5段の高い手ブレ補正効果を発揮する光学式VR機構を内蔵しているので、高感度と併用すれば、光量不足に悩むことはありません。画質はキットレンズとは思えない高画質を実現。クリアな描写は思わず「ナノクリスタルコート付き?」と思ってしまうほどです。
新次元の光学性能を発揮する
NIKKOR Z S-Lineレンズ
画像周辺部まで絞り開放から高解像度。定評あるナノクリスタルコートの採用でクリアな画像。そして静かで速いAFなど、NIKKORの高度な光学技術と未来を見据えた高いレンズ性能が、驚きにあふれた撮影体験をもたらします。
マウントアダプターを使ってZを200%楽しもう
どのメーカーよりも短い16mmのフランジバックを採用。銘玉揃いの「NIKKOR F」レンズはもちろん、ライカ用レンズから他社のミラーレスレンズまで楽しめるようになりました。まだレンズラインナップに乏しいZマウントレンズですが、マウントアダプターはこれを補う以上の楽しみを広げます。